[TOP]    [Archives]    [TRACKBACK ALBIREX]    [DATA BOX]    [BBS]    [BBS過去ログ]    [LINK]

音楽・映画・本: 2006年11月アーカイブ

「1」からの続き

MIDIファイルを、普通のCDプレーヤーで聞けるようにするにはどしたらよかんべ?
ということで行き着いたページがここ。

CD→WAV→MP3のページ

こちらの「番外編」に、Winampを使ってMIDIファイルをWAVファイルに変換する方法が説明されている。書かれている通りにやれば、簡単にWAVファイルができあがります。

音楽CDに焼くのは、Windows Media Playerを使ってもいいしiTunesでもできるはず。iTunesに取り込んでから、曲名上を右クリックして「mp3に変換」にしてやればWAVをmp3にできるはずなので、CDに焼かないでmp3プレーヤーで聞くこともできるかと。

後日追記
最新のiTunesだと、MIDIファイルをそのままmp3に変換可能なり。 iTunesのライブラリにmidiファイルを追加して、リスト上で右クリックして「mp3に変換」を選ぶだけ! いったんWAVに変換する必要がないので、とても簡単です。
いずれにせよ、「音取り」をするためだけに作ったMIDIファイルなので、音質は関係なし! メロディがちゃんと聴ければいいのら。


このようにしてできあがったCDを「CDウォークマン」wにセットして、お昼休みに海岸近くの公園に行って、車内で練習開始v

しかしですよ、イヤホンのコードがバッグの中でこんがらかって、面倒臭いことこの上ない!
それで、こんなクルクル巻き取り式のイヤホンをオンラインで買いました。安いよ980円。

iBud retractable earphone ブラックモデル
iBud retractable earphone ブラックモデル

コードを左右に引っ張って、適当なところで弛めると止まる。しまうときは、左右にちょっとだけ引っ張ってやるとスルスルと巻き取られる仕組み。掃除機のコードみたいな感じですね。なかなか便利です。


これで今、クリスマスコンサートに向けて、賛美歌とかヘンデルのメサイアの中から数曲を練習中です。

合唱を始めた、っていう話は前にちょこっとしたけど。
具体的な話を少し。

合唱をする、となると、当然、まず楽譜を渡されるわけですな。

が、しかし。
楽譜を見ただけですらすらメロディーを口ずさめるわけでもなく、自分が歌う部分のメロディを覚える(音を取る)のに一苦労な毎日。なにしろ初心者なもんで知ってる曲が少ないし、パートがアルトなので、主旋律を歌うこともめったにない。そう簡単には曲が覚えられないんですわ。

「♯」や「♭」が二つくらいまでなら、何とか音符を目で追いながら音を取ることができるんだけど、途中で転調があったり変音記号が増えてくると、楽器がないと正確な音が取れない!
最初は、パソコンのキーを鍵盤代わりにして音が出せるソフト(Midiキーボード)を使って音を取っていたんだけど、練習の効率が悪い。やはり、入力した楽譜をそのまま演奏してくれるようなソフトが欲しい。あれこれ探して使ってみたけど、一番使い勝手がよかったのがこれ。

Music Score 2.1
B00008UFL0

私が買ったときはダウンロード版で3500円くらいだったけど、今はバージョンアップしちゃって価格が高くなってるようです。

楽譜を手入力しなければならないのは面倒だけど、合唱の楽譜はそんなに複雑でこまごましていない(場合が多い)ので、思ったより短時間で入力が可能。繰り返し記号だの、セーニョ・ダルセーニョ、コーダ記号も入力できて、記号通りの順番にMIDI演奏してくれる。ちょっと感激しますw。フェルマータや、リタルダント等のテンポ変更も指定可能。
入力内容をMIDIファイル形式でも保存できるので、いろいろ活用できるね。

私の場合、できあがったMIDIファイルをWAV形式に変換して、CDに焼いております(ポータブルプレイヤーがCDウォークマンしかないのでw)。


  →「2」に続きます。

あいさつ掲示板

月別アーカイブ