プレイバック・アルビレックス 3


浅妻信の風と共に蹴りぬ−第21回「プレイバック2001(3)」
浅妻さんが「恵まれた体躯を生かした抜群のポストプレーから、左右両足からのキャノン砲が炸裂」と書いているように、2001年のクロさんのポストプレーは本当にすばらしかった。ペナルティエリア内で相手DFを背にしたときの強さといったら、もう・・・。
水戸戦@市陸(2001.7.11)
京都戦@新潟スタジアム(2001.5.19) ポストによくボールが収まるので、攻撃のチャンスが増える。
このシーズンは、氏原が、テラが、慎吾が、本当によく得点を決めた。 もちろん、クロさん自身も抜群の得点能力を遺憾なく発揮してくれた。シーズンで20点以上取ったのは、チーム史上、黒崎とマルクスだけではないだろうかしら?
京都戦では、このまま振り向きざまに打ったシュートが、記念すべきビッグスワンの初ゴール。
時にはこんなミドルが炸裂して、スタジアムをしびれさせたw

2001年は、そう。まったくワクワクした年だったよね。
監督が代わり、新しいスタジアムがオープンし、TGPが始まり、etc...etc...
結局最終的には一度も昇格ラインに達しなかったのだけれど、それでも初めて昇格が具体的な目標になったこと、「J1昇格に絡む」位置にいられたこと、この年の経験はチームにとっても、サポーターにとっても貴重なものだったと思う。
ちなみにビッグスワン?落としの客席は。

「ゴール裏サポーターも、これまでふたつに分かれていた団体を、この晴れの日を前にひとつにまとめた」とは言っても、そんな大人数のG裏集団が出現したわけではない。VAMOSの旗の上のほうに集まってるオレンジが濃い部分、これが当時の中心部。前のほうなんてスカスカだしね。 ここから一気に爆発するわけではなく、?落としの京都戦以降の新潟スタジアムの入場者数は、鳥栖戦19391 人、湘南戦12707人、山形戦11384人と1万人台が続く・・・。仙台戦・川崎戦でなんとか2万人台に乗せ、終盤の大一番、京都戦(ビッグフラッグ完成のお披露目あり)で初めて4万人を突破。
このあいだに、テールゲートパーティがあったり「おーちゃんバス」が始まったり、ビッグフラッグの募金があったり、いろんなイベントがあって飲んだり歌ったりw、盛り上がっていくわけです。

[08/03 13:39]

Comments(6) Trackbacks(0)
1枚目。
マークしてるのは木澤ですか?(笑 2枚目。
いや、これは凄かった。
簡単にやっちゃってるんだけど、凄い。 3枚目。
FK? 4枚目。
激しくオレンジじゃないとこが素敵だw
ジジイ :08/03
ええ。このころデビューですよ。
このころは、ガラガラの最前列で飛び回って叫んでいました。うん。サラさんとかいたような気がする。
02年になると・・・で中段へ移動しました。
reo :08/03
ボールキープを見て「すげえ」と歓声を上げたのは黒崎のプレーが初めてだった。
スタジアムがオレンジ色に染まっていくのは、雨の市陸の試合で大量にポンチョが売れたとき以降だったと思う。
こけら落としの試合前、真っ赤な顔で「新潟にこんなスタジアムができるなんて〜」と喜びの言葉を繰り返す、オカダ(若)くんの酔いどれっぷりが思い出される。
DORO :08/03
この写真を撮っていたのが凄い!感動した!
黒埼のプレーフォームも美しい。
見事に、ボールを「隠して」いるしなぁ。 うしろの観客動員の推移は、11年史を見ながら書きましたね?w
(なぜなら俺がそうだから) ここでDOROさんに忘れていたレスを。題して、「レスです」。 次号で最終回になるわけですが(プレイバックシリーズ)、がんセンター駐車場問題まで手を広げると、とても終わりません。
浅妻 :08/04
クロさんがPA内でDFを背負ってる場面の写真は、ほかにもたくさんあります。
写真が撮りやすいシチュエーションw、ってこともあるんだけど、DOROさんが言うように、
ボールキープを見てて「すごいっ!」って思うシーンが多かったから。
シャッター切りたくなるわけです。 きーさんはクロさんの怖さが分かってるから、振り向いてシュート打たれないように
しっかりユニフォームをつかんでるよねwww
>浅妻さん えー、次回で終わっちゃうのか。
私はもう少し引っぱろう。
渚@管理人 :08/06
>黒埼のプレーフォームも美しい。
>見事に、ボールを「隠して」いるしなぁ。 アキレス腱切る前の黒崎のプレーも真面目に見てみたかった。
非常にレベルの高いFW。 オゼアスもレベル高いけど。
hama :08/06

TOP