
今日は、シークレットのプチパンダをゲットしたよん。
実は、車検だったんですよ。ついでにタイヤの交換もしてもらおうと思って、庭のプレハブ物置からスタッドレスタイヤを出しました。
で、どうせならこの機会に物置の大掃除も済ませちまえ!と、ちょっぴり頑張ってみました。昨日はお天気もよかったし、早めの大掃除はちょっと気分がいいぞ(笑)
物置の中の主なもの。
・キャンプ用品(テント、ターフ、折り畳み机、椅子、コンロ、クーラーボックス等)
・スキー用品(スキー板、靴、ストック等)
・釣り用品
・園芸用品
キャンプ用品は、いざというとき出来るだけ早く取り出せるように、上の方に置いてみました。
一応、今回の震災の教訓ってことで、みわさんの体験談を参考にさせてもらったりしてます。
やっかいだったのは園芸用品。
ガーデニングに凝ってたことがあって、小さい素焼きの鉢とか、寄せ植え用のポットとか、大きなものから小さなものまで(「動かす力だヤンマーディーゼル」と続けて歌った人は正解です。笑)たくさんあるんですよ。これ、なかなか収拾がつきません。形が揃ってるものばかりじゃないので、重ねて収納するのも難しいし。
とりあえず、使っていないスチールラック(棚が多くてスリムタイプ)があったので、それを物置内に持ち込んで、小さめの鉢を分類して並べてみました。
来年は、庭を花で飾るぞ!
そういう、余裕のある(精神的にも肉体的にも、金銭的にも。苦笑)暮らしがしたいものです。
店員さんが見てない隙をねらって、オマケが入ってる袋を触りまくり(殴)
ほかのに比べて凹凸が少なかったんで、「たぶんこれは雪だるま抱えたパンダだっ」と確信して、ホット生茶お買いあげ?。
袋を開けてみると・・・思った通り!わーい!大成功!(爆)
よい子のみんなは決して真似しないようにね!
あちこちから小技を拾い集めてきて(小枝ではないよ。w)ブログをカスタマイズしています。
ブログの内容自体は全然ジウジツしないのだが、なぜかカスタマイズだけには熱心な私。そんな自分が好きだ。大好きだV(^^)V
で、これまで使わせていただいたTipsを、念のためまとめておきます。
もうちょっとしたら3.121にバージョンアップしてみようと思うので、覚え書きに。
・画像にテキスト回り込み?ごみのやま
・MT4i/MovableType用 携帯電話向け変換プログラム?Talk to onself 2
・moblog?dh’s memoranda
・長くなったページを分割表示(MTPaginateプラグイン)?ぐーたら on MT
・特定のカテゴリを表示させないプラグイン?ARTIFACT ―人工事実―
・日本語対応トリミングフィルタ?人生迷い箸
・月別アーカイブをプルダウンメニューに変更?Nakamura’s weblog
・MT でサブカテゴリ以下も全て表示させるには??亜細亜ノ蛾 – Weblog