B’s international 様、背中スポンサーに決定!
よかったぁぁぁぁぁ。
ということで、これは私の初代ユニ。
2001年版かな?たぶん(笑
自分がアルビを見始めた頃は、G裏のサポーターも少なく、もちろんレプリカユニ着てる人もアウェイに応援に行く人も少なく、むしろ「そういうことをするのは、一部の特殊な人」という目で見られていたわけです
なので自分にとってレプリカ(オーセンティックならなおのこと)を購入して身に付けることは、そういう一部のマニアックな人たちの仲間入り、という、なかなかハードルの高い決断を要することでありましたwww
2001年あたりから観客が増え始め、2002年くらいからは、むしろサポーターならレプユニ着るのが当たり前、アウェイに応援いくのが当たり前、っていう雰囲気になってきました。これはもう、すごい進歩っつーか、びっくりするような状況の変化だったわけです・・・
みんながオレンジのユニフォーム着てニコニコしながらアウェイのG裏も満員にする。
そんな光景は、やっぱすばらしいっすね。
・
・
・
この不景気な時代に、よくぞ背スポに返り咲いてくださった!
あっぱれ!
ということで、オフィシャルショップの「カゴにいれる」ボタンをポチっとな・・・
オーセンじゃないところに、多少忸怩たるモノがありますが・・・すいません。
あとはショップに何か買いに行こうと思うとります。
ここでちょっとしたエピソード。
2001年5月のビッグスワンこけら落としの日、私は、ビッグフラッグを作成するための募金活動にいそしんでいたわけなのですが、そこに紺のブレザーの、とってもダンディな紳士が現れて、募金に協力してくださったとです。
その方、さりげなく、
「背中スポンサーの会社、うちの息子がやってるんだよね」
とおっしゃって!!!
なんと、皆川社長のお父様でしたの。
実はその頃はB’s INTERNATIONAL がどういう会社なのかもよく知らないし、この人の息子さんが社長ならずいぶん若い会社だろうに、すっごいお金持ってんかなー、とか思っていたのですが、後々スポンサーを降りられるときの挨拶の話など伺って、新潟に対する強い気持ちを持ってらっしゃる方なんだなあ、と再認識されらたのでした。