Vista君もやってきた!w

結局パソコンを買い換えた。
深刻なハードディスクエラーから何とか復活し、再インストールで稼動させていたものの、またまたブルー画面が頻発するようになり、ついにSMART機能でハードディスク障害を検知。一時はハードディスク交換で済ませようかと考えたものの、DVDドライブも不調気味であるので、ここは一つ、「思い切ってパソコン買っちゃえ!」と相成り申した。
  なにせ仕事が仕事なので、PCがないとお手上げ状態になるざんす・・・
  依頼されてたシステム開発の締切が10月末だったし・・・
XP機をオンラインカスタマイズで注文しようかとも思ったけど、「どうせ買うならVistaにしたら?」ということで、できるだけ余計な機能(TVチューナーだのFelicaポートだの)がなくてそこそこのスペックがあるものを店頭で買ってきた。結局、使い慣れたNECになったわけだがw
そこからが茨の道だ。
これまで使ってたフリーソフトでVista未対応なのがいくつかあるので、代替ソフトをネット上で探したり。
故障前のPCデータをMOに落とした(DVDドライブ不調のため)はいいけど、Vista機にMOドライブをつなごうとしたら「未対応のOSです」と大文字で出てきて(涙)、結局別のXPマシンでMOからCDにデータを焼きなおしたり。
XPとVistaはかなり使い勝手が違うけど、忙しくてマニュアルを読んでる暇もないし。
そこはまあ、野性の勘で使いこなすわけでw
マシン本体のスペックが上がったので、動作自体はかなり快適になったな。
これで仕事がはかどる、んだといいんですがね。



ピーナッツ君がやってきた。

071028_234141.jpg疲れてるとき、音楽を聴きながら眠りにつきたいと思うことがあった。
隣りに夫もいることだし、メーワクになってもいけないのでイヤホンをして寝てみたんだけど、やっぱりあれだ。なんかコワイのよね、首にコードが絡まりそうでw。イヤホンしっぱなし、ってのも耳が疲れそうだし。
それで見つけたのがこれ。
「ピーナッツスピーカー」
全体としてはiPod Video(5G)と似たような大きさ。平べったいスピーカーが2個、革で包み込まれてるのねん。
このコードをiPodのイヤホンジャックに差し込んで、スピーカーを枕の下に滑り込ませて耳を当てると、ボリューム下げてもいいあんばいで音楽を聴くことができます。iPodでスリープタイマー設定して静かなクラシックとかを流しながら眠りにつく、と。あ、アラームと併用すれば、目覚ましにも使えるね。
メーカーさんの説明にあるように、「小型のラジオ」程度の音量・音質なので、室内でオーディオ代わりに使うってわけにはいかないけど、家事をするときに手元においてBGM鳴らす、みたいな使い方ができるね。家の中にいるときはあんまりイヤホンしたくないし、オーディオセットを置いてない部屋でも音楽が聴けるようになって、なかなかこれはよいですよ。
最近は音楽聴きながらアイロンかけ、とか、そんな感じ。

(株)バード電子 ピーナッツスピーカー EZ16-O



PickPodのおかげで

パソコン・クラッシュからすでに10日以上経過。
なんとかOS再インストールして、データ復旧作業などぼちぼちとやっておるところじゃ。

クラッシュ時に一番焦ったのが、iTunesの音楽データ。

実はクラッシュ1週間前に音楽データだけDVDにバックアップを取ってあったんだけど、それ以降にiTunes Music Storeで購入した曲が2,000円分ほど。これらの曲は「iPodにはあるけどiTunesにはない」曲になっちゃうんだなあ、このままだと。

DVDからPCにデータをリストアしたとしても、下手にiPodと同期させれば新規購入曲が消えちゃうから、また買いなおし?たった2,000円とはいえ、出費は痛いぞえ?

そんなこんなで導入したのが、PickPodなるフリーソフトじゃ。

iTunesは「PC→iPod」の同期しかできないのだけど、PickPodでは「iPod→PC」にデータを取り出すことができるので、PCに取り出したデータを再びiTunesのライブラリに読み込んでやれば逆方向の同期が可能になる、というもの。あはん。

下手すると音楽データが全滅しかねないので、ちょっとドキドキしながら慎重にリカバリだす。

  1. クラッシュしてまっさらになってるPCに、iTunesPickPodをインストールする。
  2. iTunesを起動する。
  3. iPodをPCにつなぐ。そうすると、「このiPodは他のiTunesライブラリと同期されてるよん。全部消去してこのPCのライブラリと同期するかい?」とかなんとか聞いてくるので、キャンセルする。断固拒否
  4. 「iPodを手動で同期する」「iPodをディスクとして使用する」にチェックを入れる。さらに、「iPod接続時にiTunesを自動で起動する」みたいなところのチェックを外しておく。
  5. iPodの接続を解除してiTunesを閉じる。
  6. 「ハードウエアの安全な取り外し」で安全に停止してからiPodをいったん取り外す。
  7. PickPodを起動してから、ふたたびiPodをPCに接続する。接続したiPodを自動で認識しない場合には、ヘルプにしたがってドライブ名を正しく指定してやると認識するっす。
  8. iPodが認識されると、「曲情報を取得しますか?」みたいなポップアップが表示されるので、「はい」をクリック。取得が終わると、iPod内にある曲の一覧がリストに表示される。あっという間に表示されますyo!(写真参照)
  9. PCに取り込みたい曲にチェックを付け「Pick」ボタンを押すと、音楽取り込みの設定ポップアップが開くので、条件を指定して「取り込み」ボタンを押す。PC内の指定したフォルダに音楽ファイルが作成される。

pickpod.jpgとまあ、こういう仕組みなんじゃがな。

全部いっぺんに取り込むと負荷がかかりすぎるようなので、とりあえずアーティストごとにまとめて取り込んでみた。
で、取り込んだデータをフォルダごとiTunesのライブラリに追加してやる、と。

ああこれで!
なんとかiPodにある曲を全曲、iTunesライブラリに復活させることができたとさ!
めでたし、めでたし!

残念ながらプレイリストだの再生回数だのをリストアすることはできない(有料ソフトだとできるものがある)ので、コツコツとプレイリストを作り直して、ライブラリが完成したところで、ようやくiPodと再シンクロですよん。



復活の魔法は王子様のキス?

家で使っていたノートパソコン(ラヴィちゃん)が急逝されました。
現在八方手を尽くして、徹夜で生き返りの儀式を執り行っております。
BIOSでハードディスクが[0MB]と表示されたときには、正直青ざめましたがね。
あれこれやって、素直にデータはあきらめて再インストールにかかったところが、destinationエラーだのなんだの頻発で泣きそうになったり。再インストールが途中で止まってしまったので、ディスクのフォーマットやパーティション分け自体がおかしくなっているようなふいんき(変換ry
とりあえずなんとか再セットアップディスクが稼動する状態になったので、ディスクをフォーマットし直しつつの再インストール。ものすごい時間がかかってます(80GBで20時間以上)。
データは数ヶ月前にとったバックアップがあるから、なんとか。
iTunes の音楽は数日前にDVDに落としたばかりなので、これもまたなんとかなりそう。
iPodからPCにデータを戻すソフトも見つかったし。
これで復活しなかったら、ハードディスク入れ替えかなあ
どっかから安いXP機を探してくるかなあ
そんな状態なので、メールにもお返事がままなりません。
古いVAIO miniで入力してるので、目が潰れそうです。



周回遅れのランナー 4

070919_110457.jpgiPodで演奏中の曲の歌詞を見る、の巻の続きw??
「設定方法は分かったが、実際iPodでどんなふうに見えるんじゃい!」というご質問を頂きましたので、写メで汚いけど載っけておきますね。
曲を再生中にセンターボタンを数回押すと、歌詞表示になるっす。歌詞はホイールでスクロールするっす。
カラオケなどなさる方には、練習にいいかもしれません。



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報