ぎりやな・・・

先週、夕方にテレビニュースを見ていたら、テラが出てきた。
イブニング王国?での、インタビュー。
アルビの今と昔を振り返る?みたいな感じで、ひょろひょろでフサフサwだったころのテラが映る。
なつかしー。
ソリさんが来てアルビは変わった、と、テラは言っていた。
なにしろ「さぼってるやつは使わなかった」と。
それ以前のチームの雰囲気は、プロとして甘かった、ということ。
テラがくる以前から練見してた人なら、誰でもうなづくと思う。
アウェイ遠征の居残り組みの練習なんて、酷かったもんなあ(苦笑
そりゃ、選手もスタッフも少なかったし、環境も整ってなかったし、やってるほうは大変だったんかもしれないが、まあプロとは思えないようなこともありましたな、たまには。
まず通訳が一人しかいないから、マルコが居残りになると練習ができない。累積で出場停止の×ーさんは、じょしこーせーとずっとしゃべってるし、怪我明けの神さんはひとりで壁相手にパス練習(涙 それ以外(っても、数人しかいないわけだが)の人は輪になってボール回しとか、そんな感じで。
それが、ソリさんが来て、練習のメニューがものすごく豊富になった。「これってどういう目的でやってるトレーニングなんだろ?」って考えながら練見するのが楽しかった。それが試合の中の戦術と結びついていくのをだんだん実感できていくおもしろさ、とか。ソリさんにしてみても、初めての監督ということで、いろんなことを実験してたのかもしれないしね。
スタッフに対しても、そう。厳しかった。
練習場を確保するのに、もたもたしてて別の団体に押さえられちゃったらしく、「だからさっさと手配しろって、あれだけ言ったじゃねえかよお!××よお!(怒)」とマネージャーを怒鳴ってらっしゃる場面に遭遇したこともある。
選手も、クラブも、ソリさんに鍛えられた部分ってたくさんあるんじゃね?
あ、ソリさんの話ではなくて、テラの話であったw
テラは、自分自身に対して厳しくなければプロとして生き残っていけないということをよく分かってる選手だと思う。
出たり出なかったりでベストコンディションを維持するのはとても難しいと思うんだけど、ここ数試合見てると、テラはそれがしっかりできてる。いつ使われてもいいように、準備ができてる気がする。
「子供が物心つくまではプレーしていたい」っていうのは、msnのインタビューでも言ってたことだよね。3歳くらいになったらパパの仕事のことがわかるかな?
「あと3年、36歳か・・・・・・・・・・・・。 ぎりやな。」
テラワロスwww
   ああ。考えてみればうちら、テラも慎吾もなしで、J1昇格したんだなあ・・・。
   もちろん、マルクスだのファビーニョだの素さんだのがいたわけですけどね。



内野小が金

そうです。「ないや」ではない、「うちの」小学校です。
あの内野小学校が、第26回全日本小学校バンドフェスティバルでみごと金賞を獲得したと、今日の朝日新聞に報じられております。おめでとー。
「ジャズナンバーを中心にストーリー仕立てで演奏を進めた」ってあるから、大宮戦の時にビッグスワンで見た、あの演奏を披露したんですかね。



チェコ国立 ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団

すっかり機を逸してしまったなあ・・・
11月7日に、ブルノ・フィルを聴きに行きました@芸文。
演奏曲目がメジャーだったこともあって、大盛況でしたな。
スメタナ 交響詩「モルダウ」
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 (ピアノ:スタニスラフ・ジェヴィツキ)
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
やはりすばらしかったのは「モルダウ」
有名な主題(「♪ボヘ?ミアの川よ?モルダウよ?」)に入る前の、前奏部分。フルートのさざ波のような音から始まって、うねるようなチェロへとつながる、そのチェロの音だけで、まず泣きましたw
チャイコフスキーは・・・うーん、どうかなあ。
ピアノの音が硬いような気がしたのと、「今日は名曲を集めてみましたー」風な感があって、このオーケストラの得意演目というのではないように感じました。
しかしだ。
ここでピアニストが再登場してアンコール曲を弾く。
流れてきたのは・・・
 ショパン 嬰ハ短調ノクターン(「戦場のピアニスト」でシュピルマンが弾く、あの曲)
また、前奏だけで泣きましたw
ホール全体が息を止めて聴いていたのではないかしら、と思うほど。
張り詰めた静寂の中にひびくショパンの旋律。
壮麗なチャイコフスキーもいいけれど、やっぱショパンはええ!
あとすごかったのが、指揮者のぺトル・アルトリヒテルさん。
何ですか、この人は。「踊る指揮者」とでもいうのでしょうかw
身長190cm体重100kgはあろうかという巨体ながら、汗だくで指揮台狭しと(本当に狭いわけだが)踊りまくる!いや、踊っているわけではない、指揮をしてるのです!膝のバネが効いていてすばらしい!
「新世界」の指揮は譜面なしでした。
交響楽全体が、頭に入っているというか、体にしみこんでるんですね。
それで、思う存分踊りまくりw
で、楽章と楽章の合間に、指揮台の後ろのバーにもたれて息を整えてる姿が、なんともカワイイw
この指揮者のキャラクターのせいもあるんでしょう。
最後は、すごく楽しい雰囲気で演奏会を終えました。
ホルン、フルート、チェロ等の音色がとても印象に残る演奏でした。
ところで。
この日の芸文界隈は大混雑。
同じ芸文の、ホールじゃなくて劇場の方で織田裕二のコンサートがあったりとか、県民会館でも何か(五輪真弓?)があったりとかで、まず駐車場の混雑が半端じゃない。市陸の駐車場まで満杯に近かったみたいです。
そのせいで、付近の道路は大渋滞。
結局、午後7時開演予定が5分以上遅れての開演になりましたけど、それでも間に合わなかった人がかなりの数いました。
1曲目のモルダウが終わってから入場してきた人が、けっこういましたから。
いちおう、ロビーにもモニターがあって、ホール内の演奏の様子は見られるんですけど、それにしても「モルダウ」目当てにチケット買った人もいるだろうに。それが聴けなかったとしたらなんと悲しいことよ、と思わずにいられない・・・。
うちは夫が松葉杖生活なので、とりあえず正面玄関で夫を下ろしてから市役所分館の駐車場に車を停めにいって、そこから走って芸文にもどって、なんとか開演に間に合いました。



違和感ありまくりだった数日間

自分の中では事態の展開をこんなふうになるだろうと予測していた。
会社が、暴力行為に関しての事実公表(翌日とかに)
 ↓
実行者が名乗り出る
 ↓
事実関係の調査と処分発表
いや、予測なんていう主体的なものではなくって、普通ならそうなるんじゃね?と当たり前に思っていたのだ。
バスを取り囲んだ人たちは、まさか単純に自分たちの鬱憤晴らしをしにいったわけではあるまい。「チームのため」「選手に喝をいれるため」とかなんとか、彼らなりに大義名分があるに違いない(はなはだ勘違いとは思うが)。そうであるなら、会社がそれを「暴力行為」と断罪し、チームに迷惑をかけたのだから速やかに名乗り出るように促せば、自ら出向いて事の顛末を報告し、謝罪のうえで処分を受け入れる、と。自分たちで落とし前をつける覚悟(はなはだ勘違いの覚悟とは思うが)があるのかと思っていた。
少なくとも「チームのため」を思う気持ちがあるなら、会社が「違反行為」であると明確に姿勢を示せば、「チームに迷惑はかけられない。すまんかった」と名乗り出るものだと思っていたのだ。」
ところが、もう私は、最初のところでけつまづいてしまった。
会社が、これを「暴力行為」と思っていないらしい????
はあ???
私自身は現場を目撃していない。でも、You Tubeに載った現場の映像とか、NHKローカル9日夕刻に放送された映像などから判断して、知人から聞いた目撃談が決して誇張や捏造でないことを再確認した。

  • バスの周りで、激しい怒声が起こっている
  • バスの周りで、細長いさお状のものが振り上げられている
  • 観客どうしでもみ合い(バスに向かっていこうとする人と、それを押さえようとする人)
  • おびただしい数の警備員と、それを突破していこうとする者
  • バスに向かって白い物体が投げられ、屋根にぶつかってはねかえる
  • バスの側面にくろっぽい物体が投げられ、はねかえって落ちる
  • バスのバックミラーに向かってきた一人の人物が、腕を振り上げ、その直後バックミラーが折れ曲がる

映像を見ただけでも、これくらいのことが確認できる。この騒動を「暴力行為」と言わずして何というかと。
ニュース映像など見なくても、現場には会社のスタッフもたくさんいたわけで、話を聞けば「暴力行為」があったと即座に認識できることだったはずだ。
9月に開かれたホームゲーム運営意見交換会の際に、並び抽選のくじ引きで「くじを捨てる行為は違反行為ではないのか?」と質問した。その際の社長の回答は「違反行為とはいえない」というものだった。
一方が「違反行為」と思っていても、会社側がそれを「違反行為」と思っていないのでは、いつまで経っても議論は平行線で事態が改善されないのでは、と危惧を覚た。
今回のことは、その比ではない。
選手の乗ったバスに向かって、物が投げられ、乗っているバスのミラーが割られたのだ。
会社がそれを「違反行為」と認識して発表するまで、4日もかかっている。その感覚が信じられない。
でもね。
きっと、まだ今なら、いい方向に皆で持っていけると思う。そう信じたい。
ずっとずっとアイシてきたアルビレックス新潟だから。これからもずっと「アイシテルニイガタ」と歌い続けたいから。
手遅れになる前に、声をあげたいのさ。



今日も元気だバリウムが旨い!

今日は、人間ドックのなかで遣り残していた胃のレントゲン検査を受けてきた。
うちは、祖母と叔母が胃がんで亡くなっているので、検診は欠かさないようにしてる。
本当は先週の水曜日に受診するはずだったのが、いざ検診センターに行ってみたら、どうにも嘔吐感が収まらず、延期してもらってきたのだ。知人に、検査中にバリウム噴いちゃって検査室が上へ下への大騒ぎになった、っつー人がいて、その話を思い出したら「こりゃやばいわ」と思ったわけ。
ほかの検査結果(血液検査だの)のはおおむね良好だったので、あとはレントゲンとかの結果が送られてくるのを待つのみ。要精検で胃内視鏡になったら・・・やだけどなあ。



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報