被災地の女性にブラを贈ろう?ラブラブ大作戦3

110427_100313支援物資としては「集まりにくい・配りにくい・要望しずらい」の三重苦を伴った被災地へのブラ支援。難しいところに立ち向かうのがサポ魂じゃい!ということで被災地の女性にブラを贈ろう?アルビサポ ラ・ブラ・ブ大作戦遂行中でございます。

集まった資金で、通販サイトで1枚1000円程度のブラ・ブラキャミ等を購入し、「アルビサポ ラ・ブラ・ブ大作戦」名で、現地でボランティア活動をしている方に配布を託します。

下記の口座で、ブラ購入資金の募金をお預かりしています。
1口1000円で、何口でも。ご無理のない範囲でご協力いただけると幸いです。
続きを読む



被災地の女性にブラを贈ろう?ラブラブ大作戦2

110427_100313サポーターズリンク新潟SNS」(通称:サポリン)内の日記で呼びかけて、下着が不足して困っている被災地の女性に「ブラジャー」を贈ろう、という活動を、ここしばらく続けております。被災地の女性にブラを贈ろう?アルビサポ ラ・ブラ・ブ大作戦でございます。

これまでの募金総額 238,500円
この資金で、これまでに合計206着のブラ・ブラキャミソールをお贈りすることができました。購入元は「スクロール」「セシール」「ニッセン」「ユニクロ」「ユニクロGU」で、購入伝票などは上記サポリン日記で公開しています。

それでもまだまだ、現地では大変な生活をしていらっしゃる方がたくさんいます。
だんだんと薄着の生活になりますし、きちんとした下着を身に着けたいというのは切実な想いだと思います。
これまでSNS内で資金を募って活動してきましたが、思い切って輪を広げるために、ブログでも資金のご協力をお願いしてみることにしました。

下記の口座で、ブラ購入資金の募金をお預かりしています。
1口1000円で、何口でも。ご無理のない範囲でご協力いただけると幸いです。
続きを読む



マイナス26%

5月分の、電気使用量のお知らせがきたのです。

細長い伝票に、4月中旬?5月中旬までの使用量が書いてあって、
下のほうには、昨年の同時期にはいくら使ったが表示してあります。

いや、だいぶ今年は減ってるな、節電に勤しんだ結果だな、と思い
計算してみると、なんと電気使用量が昨年同月比で、
マイナス26%!

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

いくらなんでも、そんなに???

よくよく日記などをたどってみると、
昨年は連休前に体調を崩し、連休中は高熱を発してずっと寝込んでいたのでした。
それに比べて今年の連休は、実家に帰ったり横浜に遊びにいったりしたので
家にいない日が多かった分、自動的に節電になったのかな、とか・・・

それにしても、こうやって数字と金額を見るとやる気がわきますね(笑)
引き続き節電に努めるでごわす!



新潟から小牛田を案じて右往左往する記録

3/11におきた、東日本大震災。
新潟市に住んでいる私が、宮城県遠田郡美里町(旧・小牛田町)にある実家とそこに住む高齢の両親、そして近隣に住む親せきや友人を心配して右往左往した日々の記録です。
ブログやSNSの日記や、あるいはTwitterあたりに書きなぐったものなど、当時の記録がバラバラになっているので、ちょっとここでひとまとめ、というわけ。思い出して追記しておくこともあるかと思います。

3/11 午後3時前
仕事場で仕事中に地震発生。とりあえず建物外に避難。
職場の人のワンセグで震源地が宮城沖と知る。
小牛田の実家に電話(携帯・固定)するも、すでに通じず。
その後、引き続き強い揺れが続くので、職場の食堂でTVを見る。
津波の映像に震えが止まらなくなる。
午後5時すぎ
仙台の姉より「実家は命は大丈夫。被害は不明」と携帯メールに返信あり。
それ以外の詳細は全く分からず。
午後10時すぎ
姉よりメール。両親は避難所にいることが判明。
3/12
宮城や福島の親戚中に電話を掛けまくるも、まったく通じず。
状況が分からないので、ネットで情報を調べまくる。
美里町の被災状況は分からないが、隣の大崎市(古川)の情報が入り始める。
3/13
川越在住の叔母と電話連絡が取れ、福島にいる叔母たちが無事であることを確認。
3/14
夜中、姉より携帯メール。
ようやく携帯メールがつながりだした、とのこと。
姉宅はガス水道が使えているのでなんとかなっている模様。
同じ県内でありながら、ニュースで報じられる沿岸部のようす以外は不明とのこと。
3/15
ブログで情報提供を呼びかけたところ、私の実家の向かいに住んでいた人から連絡が入る。
現在東京在住だが、その人の実家は地震で潰れた、とのこと。
お互い情報が入ったら連絡を取り合うことにする。心強い。
3/16
仙台の姉とようやく、電話でゆっくり会話。
その後、地震直後に両親と交わした携帯メールの写しを送ってもらう。
怪我はないこと、家に被害があること、危ないので避難所におり40人以上の人と一緒であること。
栗原市在住の叔母とも電話連絡がとれた。
3/17
Twitterの情報で、大崎市古川あたりまで電気が復旧してきているようだったので、午前7時くらいに古川の叔父に電話したところ、通じた!
両親は無事で、母などは炊き出しの陣頭指揮を執っている(笑)、という話を聞かされる。
夕方になり北浦まで電気が復旧。
震災後、初めて両親と直接電話で話す。本当にホッとする。
しかし、給水車に水をもらいに行ったり、非常に不便な暮らしをしていることを聞き心配も募る。
3/20
停電でまったく連絡が取れず困った母が、3/16に出してみたという「はがき」が新潟に届く。
3/21
クロネコヤマトが、センター留めで宮城県宛の荷物を引き受け始めた、とのことだったので、さっそく食料を送ってみる。
中身は、缶詰類・フリーズドライやレトルトの食品・ペットボトルの水・野菜ジュース・ 麩・大豆・サランラップ・乾電池・ティーバッグのお茶・チョコレートなどなど。
3/22
前日の午後に発送した荷物が、この日の午後2時すぎには古川駅東センターに届いた。
たまたま震災前にガソリンを満タンにしていた母は、古川まで荷物を受け取りに。
3/23
水道がチョロチョロ出始めたものの、水圧が低く、バケツに水を貯めて使っているとのこと。
それでもようやく、洗濯機で洗濯ができた、と。
3/24
小牛田・古川関連の情報を効率的に得るべく、小牛田・大崎 Twitter Newsを作成。
3/25
実家に荷物、第2弾。
今回からは宅配可能に(翌日到着)
3/27
実家の父が高熱を出した、とのこと。
すぐ病院に行くように勧める。
3/28
水道は復旧したものの、水圧が低くて給湯器が作動しなかった実家。
早朝だと水圧が高いらしく、ようやく給湯器が使えて、入浴できたとのこと。
震災から17日目、自宅で入浴できたのは初めて。
「常温保存可能な豆腐」を実家宛送る。
3/29
ようやく水圧が安定して、給湯器が使えるようになったとのこと。
4/1?4/3
ガソリン状況が安定してきたので、ようやく、小牛田町北浦の実家に車で帰省。
高速で、頻繁に給油しながら向かう。
父は連日の点滴と服薬にて落ち着いていたが、腎盂炎ということで油断できず。
実家の後片付けを手伝う。近隣の親戚も回ってお見舞いを届ける。
この間、3度の余震にあう。
4/7
深夜にふたたび大きな地震。
また停電、そして避難所へ。
先日帰省時に近所の親戚と連絡方法を確認しておいたので、わりあいすぐに連絡が取れる。
4/8
夜に古川まで電気が復旧。
4/9?4/10
早朝に北浦あたりまで電気が復旧。
実家に帰省。
7日の地震でめちゃくちゃになった2階の片付けなど。
夜に、震度5弱くらいの余震あり。
4/30?5/2
地震後3度目の帰省。
片付けが残っていた、2階の押し入れの中を片付け終了。
復旧した陸羽東線に乗って、鳴子温泉まで一泊旅行。


小牛田の斎林本店 と 竹林さん(らぶ♪w

土曜日にTwitterのタイムライン上に突然現れた、
笑顔の竹林さん ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

サッポロビール新潟支社の前支社長で、現ヱビスビール記念館館長さん。
バスケットbjリーグの浜松vs新潟の試合会場にお出でになったそうで!
お元気そうで何よりです!

竹林さんが新潟にいらしたとき、アルビサポのパーティにお出でくださり、
お話させていただく機会がありました。
私が宮城県出身だということをお話しすると、東北担当だったこともある竹林さんは
「宮城県の、どちら?」
とおっしゃしました。
仙台にいらしたのだろうから地名くらいはご存知かしら、
まあ、小さな町だからたぶん知らないだろうなあ、
と思いつつ
「小牛田(こごた)というところですよ」
とお答えしたところ、なんとまあ。竹林さんは
「斎林さんがあるところですねえ」
とおっしゃられたのですよー。

「斎林本店」は古い酒屋さんで、もちろんそれなりに有名なところなんですけど、
日本酒関係の方ならともかく、ビール会社の人でも知ってるのねえ、と
その時すごくびっくしりたのを覚えております。

その、「斎林本店」。

今回の東日本大震災の被害で、こんなことになっているようです。
齋林本店で「日高見・復興酒 希望の光」!!
http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/okkaa/archives/2011/05/post_482.html

倉庫だった建物は取り壊さざるを得ず、土蔵の壁も崩れ落ちそう・・・
(土蔵も結局、取り壊すようですね)
母屋も半壊状態だとか。

私の実家からは数km離れているのですが、
友人の家が近かったので、このあたりはよく通ったところです。
中学生だったからあんまり酒屋さんを意識したことはないんだけど(笑)
店先に飾ってある杉玉は、よく覚えています。

商売はがんがん続けてらっしゃるようなので、
今後帰省したときには、ちょっと寄ってみようかな・・・

ということで、
竹林さん、というと「斎林本店」を思い出してしまう
というお話でしたとさ まる!



次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報