せっかくの休日なのに、非常に体調不良です。
まあ、ただの飲み過ぎなんですがw
ところで、アルコール飲料って結構カロリーが高いんですよね。
モルツ350ml一缶で150kcal、おにぎり1個分くらいのカロリーになっちゃう。
日本酒なんて、一合で200kcalちかくもあるんですよ。
これじゃあ、いくらダイエットしても痩せないわけだなあ・・・(苦笑)
それで先日、こんな計算をしてみました。
モルツ(アルコール濃度5%)
アルコール量:350ml×5%=17.5ml
アルコール1mlあたりのカロリー:150kcal/17.5ml=8.57kcal
純米酒(アルコール濃度15%)
アルコール量:100ml×15%=15ml
アルコール1mlあたりのカロリー:103kcal/15ml=6.87kcal
ウィスキー(アルコール濃度43%)
アルコール量:100ml×43%=43ml
アルコール1mlあたりのカロリー:237kcal/43ml=5.51kcal
焼酎乙類(アルコール濃度25%)
アルコール量:100ml×25%=25ml
アルコール1mlあたりのカロリー:146kcal/25ml=5.84kcal
つまり、同じアルコール量を摂取するならウイスキーが一番低カロリーで済むことが判明。
我が家ではさっそく、日本酒→ウイスキーへと切り替えが進んでいますw
カロリー値はこちらを参照しました。