最新エントリーのみ追記の内容を表示する

一記事あたりの文章が長いと、インデックスページが長くなりすぎてスクロールが大変。なので、「内容」部分は記事の概要のみにして、「続きを読む」をクリックすることで全文を表示するようにしている人も多いはず。
しかし、せめて最新のエントリーくらいはクリックなしでも全文が読めるようにしておきたい。
そこで、最新のエントリーのみ「追記(extend)」の内容を画面に表示し、それ以外のエントリーの場合は「→続きを読む」で個別アーカイブにリンクする、というふうに改造してみた。

インデックス・テンプレートの<MTEntryIfExtended>?</MTEntryIfExtended>の部分を以下のように変更する。

<MTEntriesHeader>
<div id=”more”>
<$MTEntryMore$>
</div>
<MTElse>
<MTEntryIfExtended>
<p class=”extended”><a href=”<$MTEntryPermalink$>#more”>続きを読む</a>
</p>
</MTEntryIfExtended>
</MTElse>
</MTEntriesHeader>

<MTEntriesHeader>は、そのエントリーが最初のエントリーである場合だけ内容を表示するタグ。
<MTElse>で、それ以外の場合には<$MTEntryMore$>を表示せずに個別アーカイブへのリンクを表示するようにしている。
全てのエントリーを全文表示するよりも画面がスッキリするし、なかなかいいのではないかな?w
それに伴って、インデックスページのエントリー表示件数を5件から10件に増やしてみた。



  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報