工事が続いていた国道8号線中山田交差点。
昨日の朝出勤で通りかかると、右折レーンが開通していた。
これで、帰りは多少スムーズになるのかな?
しかし懸案の、中央分離帯開放区間。これは、にいがみくんの言うとおり、解消されなかった。片側2車線の中央分離帯のある国道なのに、信号機がないところで右折できる、というのはかなり危険だとおもうのだけど、いろいろ事情があるってことなんだろうな。
これまでと違って、中央分離帯の幅が広くなった(1車線分ある)ので、分離帯が途切れている部分はちょうどアメリカで経験した「右左折レーン」のような感じになっている。右折車はそこに入り込んで待機できるので、以前と比べれば交通の妨げになる度合いはかなり減ったとは思うが。
今現在、大急ぎで進行中なのが「大野大橋掛け替え工事」。わが通勤路の工事は続く・・・