いまさらながら、代表戦について。
知人から偶然にチケットが手に入ったので、22日(日)は日本代表vsペルー代表@新潟スタジアム(キリンカップ)を見てきた。
試合の内容はアレだったので、略。
私の言いたいのは「大黒を出せ!」と。それだけですかね(それだけかよ)
あと、尾崎紀世彦は歳をとったなあ、と・・・・。
それからびっくりしたのは、ペルー代表選手の背が高いこと!
まったく予備知識なく観戦にいったわけだけど、広場で気勢を上げてるペルーサポーターは普通のインディオ系の人たちみたいだったし、そういう感じの選手(サラス・サモラノみたいな)がでてくるんだろうと、勝手に思いこんでいた。
とくにCBの二人なんか、すごくでかい。玉田と並ぶと頭一つ以上違う。
DF16番の選手の中の人はアンデルソンだと思う、絶対。一人旅もしてたしw
で、代表戦となると、いつものスタジアムとはまったく違う雰囲気になるのね。
(そりゃそうだ)←合いの手
スタジアム内だけでなく、周囲の様相もいつもとかなり違うように感じた。
まず駐車場。県外ナンバーの車が目に付く。
そして、やや遅めの時間に到着したのにかかわらず、いつも停めている南端の駐車場はかなり空きがあった。あの駐車場の入り口は初めて来る人には分かりづらくなっているので、今回は常連さんが少ないのかな?と判断。
試合後にはシャトルバスを待つ行列がかなりの長さになっていた(ワールドカップを思い出す)。道路の方も、中央インターが大混雑だったそうで、やはり今回は県外(市外?)から観戦に来た人が多かったんだろうね。
そして、女性客が多い。
トイレが大混雑で大変でしたよ・・・
バックスタンド2階の中央付近という良席で観戦したんだけど、近くの席のINAMOTOシャツを着たお嬢ちゃんはずっっとスタンディングで応援。しかも、Vメガをガンガン叩きながらジャンピングだ。あんた、その元気があるならG裏逝けよ、と。
で、稲本が出てきたとたん大人しくなったと思ったら、Vメガ叩くの止めてオペラグラスで稲本を見てる。www
手前の席の女の子二人組は、本山ファンと稲本ファンだったようで、お目当ての選手が出てくるとそれぞれ大騒ぎ。
前のオヤジはビールこぼすわ、そんなこんなでついつい観客ウオッチングをしてしまいたくなる代表戦でしたとさ!まる
【追記】
しかしまあ、代表戦とはいえ何がしかの勝負がかかっていない試合(キリンビール1年分がかかっていたか。w)となると、あまり真剣に応援する気が起きないのは当たり前のことだよね?
「大黒を出せ!」と言ってはみたものの、こんなところで調子づいて(すでに調子づいているわけだが)リーグ戦でますます点取られたらたまったもんじゃない。どの選手もみんな、ライバルチームの選手なんだから、ナイスプレーを見ても複雑な気分。
こうなったら、やっぱり海外組ですよ!
心おきなく応援できるのは、これしかない。