日曜日の夕方、さんたけで軽く食事とエビスを一杯。
そんなに近くはないんだけど、なんとか徒歩で行ける圏内にこういう美味しいものが食べれる店ができたっていうのは、とっても幸せなこと。ふふ。
白根よいとこ、田舎暮らしを満喫ですよww
この日は串揚げ8本セットとサラダ、生ビールを注文。
串揚げの中身は、鶏肉・ウナギ・エビ・ぎんなん・かぼちゃ・山菜2種・サプライズ。これを「笹川流れの塩」でいただく。
山菜2種は、ウドとニラ。
ニラが山菜かどうかは知らないが、とにかくこれが激ウマ。
串揚げの形を見ても、それがニラだとはちょっと分からない。ニラの葉を縦方向に長さ3cmくらいに巻いて、葉先をちょっと出して衣をつけて揚げてある。口に入れると香ばしくて、とろけるように柔らかい。炒め物のニラって葉の繊維が口の中に残るものだけれど、ここの串揚げは全然そんな感じがないの。
サプライズは・・・パイナップルでしたww
果物みたいにみずみずしい水っぽいものを揚げても、衣がサクッとしているのが不思議。
浅妻さん伝授のように、ちょこっと小首をかしげて「何かな??」、一口食べて「あっ!」という顔をしてみた(笑)
ダーリンが先に食べて「桃?」とかぬかしておったが(笑)、私は一口食べて「パイナップル!」
おやじさんも嬉しそうに「遊び心ですよ」と言ってました。
お勘定の1割分の金額のサービス券(2ヶ月有効)ももらえる。
先週は日報にチラシが入ったし、徐々にお客さんが増えてきてる感じかな?