超録

CDドライブが故障したまんま(苦笑)とか、いくつかの要因が重なって、これまでPCでオーディオ関係を扱うことがなかったのだけれど、このたび必要に迫られて「♪超録 – パソコン長時間録音機 フリーウェア版」なるソフトを導入してみた。
ラジオやテープ、MDなんかの音源をライン入力してPCのHDDに録音するというソフトなんだけど、ビットレートだのファイル形式だのの知識が無いに等しい状態でも、あっというまに録音できたよ!

まず上記ページからソフトをダウンロードしたら、ダブルクリックでインストーラーを立ち上げてインストール。その後にREADME.TXTにしたがってエンコードライブラリを二つほどダウンロードしてインストール。これにて準備は終了。
マニュアルのページは「現在作成中」とのこと。ヘルプ画面もないので、野生の勘を頼りに使ってみる。
試しにインターネットラジオをHDDに録音してみる。おー、できますがな。
次に、MDプレーヤーとPCをオーディオケーブルで繋いで録音してみる。おー、できますw
CDドライブが故障しているので、CDプレーヤーとPCを繋いで録音してみる。できますできますww
他のソフトを使ったことがないので、使いやすさや機能など、もっといいものがあるのかもしれないけど、とりあえずこれは便利そうですよ。
同じところからAudio LASERなる音楽CD作成ソフトもでている。これもずいぶんと使いやすそう。
ただ、どうだろう。これからはiPodとかUSBフラッシュメモリとかが主流になっていくんだろうから、CD作成ソフトって必要なのかな・・・?よくわからん。



  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報