バジルソース

もう何度も書いてるけど、そう、自家製のバジルソースだよw
さすがにインド原産のハーブだけあって、高温多湿の日々が続くとバジルはどんどん伸びる。収穫を増やすために時々頂芽を摘んでやるので、その都度バジルソースを作る。これが、まあ、ほんとに「ウマー!」。スパゲティにからめて食べるのはもちろん、チキンソテーのソースにしてもいいし、ホクっと茹でたジャガイモを和えて食べるのもおいしい。トマトスープにいれるのもいいよね。

うちのバジルソースは、パルメザンチーズは入れずに作る。オリーブオイルも少な目、塩味も薄めに。
念のため煮沸消毒した広口のガラス瓶にソースを入れ、上からオリーブオイルを回し入れる。バジルソースの上にオイルの膜を張るみたいに。こうしておくと、ソースが直接空気に触れないので、色持ちも香り持ちもいいらしい。これを冷蔵庫で保存。
あ、ガラス瓶は煮沸後、十分冷ましておくこと。
でないと、せっかくのバジルの香りが熱で飛んでしまいますがな。
で、実際に料理に使うときに、用途に合わせてオリーブオイルでのばしたり、チーズを混ぜたりすればOK。スパゲッティに使うときは、塩の代わりにアンチョビを細かく切って入れるのもいいかもね。
・・・かもね、と思って、アンチョビの缶詰を買ってきてあるんだけど、まだ試してないw
土曜日に食べる予定なり。



  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報