お盆は、帰省のついでに蔵王に行ってきた。
トレッキング+温泉1泊。
高原で温泉に入るのは気持ちよかです(蔵王温泉の標高は900m)。温泉街でも高い方にあるホテルに泊まったんだけど、部屋にクーラーがない。そ、夏でもクーラーがいらないんだな、これが。一応扇風機はあったけどね。
トレッキングはこんなコース。
ロープウェイで鳥兜の山頂まで上がり(山頂駅の気温は21度!)、三五郎小屋までゆっくり散策。三五郎小屋で昼食をとった後、ドッコ沼からブナ平を通って不動滝への往復。中央高原駅まで歩いて、スカイケーブルで上の台まで戻る。上の台からロープウェイの駅までは、歩いて戻らなければならない。
汗をかくのは不動滝から戻る登り道くらいなもので、あまり運動にはならない(笑)ゆったりしたコースだ。
ドッコ沼。
不動滝。
トレッキング中はこんなに天気がよかったのに、上の台から温泉街に歩いて戻る途中、いきなり大粒の雨が降り出した。
折り畳みの傘をリュックに入れていたのでかろうじてずぶ濡れにはならずに済んだけど、あまりの土砂降りに一時ビバーク(笑)を余儀なくされる。
その後も雨は強く降ったりやんだりをくりかえす。
ちょうどホテルに着いたときには、車のトランクを開けられないほどの豪雨。
大露天風呂に行くのもあきらめざるを得なかった・・・
ホテルの部屋に備えてあった扇風機は、結局、ぐっしょり濡れたGパンを乾かすのに役立つことになったとさw