最近、手持ちのCDをどんどんPCに取り込んでいる。
iTunesのスマートプレイリストだと、自分で指定した条件通りに自動的にプレイリストを作ってくれるので、細かい振り分けを考えずに取り込めるのがいい。お気に入りの曲には「5つ星」(マイレート)をつけておけば「トップレート」のプレイリストに追加されるので、とりあえず何か聴きたいときには「トップレート」をランダム再生すればおっけー。外れなしw
ちゅねともをインストールして、再生中にはアルバムジャケットがデスクトップに表示されるようにした。これがとっても楽しい。特にランダム再生にしている時には、次に何が出てくるかな、とワクワクドキドキ。
ちなみに、ジャケットをクリックするとamazonの商品サイトにつながるようになっている。これは「ちゅねとも」の仕様で、そうすることによってamazonからの画像使用を可能にしているらしい。ま、自分のデスクトップに表示するだけなら特に問題はないと思うけど。
さらにiKaraなるものも導入してみた。コレを使うと何ができるかというと、iTunesのビジュアライザ画面に、こんなふうに歌詞を表示できるようになるわけ。
Webサイトからの歌詞の自動取り込み機能も紹介されているので、思ったより簡単に使える。
iPodに歌詞を転送することもできるんだって。
今日は、「GLAMOROUS」にWe Will Rock You, In These Arms, We Are the Champions, さらにPENPALSの曲を数曲合わせて、コンピレーションCD “Albirex Mix”を作成www
mp3プレーヤーを買ったダーリンのお下がりのCDウォークマン(!)で聴いてますyo!