明日からしばらく留守になります。
あちこち戸締まりしていくので、入れないところがあっても泣かないでね。
元旦に帰ってきますが、帰ってきた日に何を食べるか。
これが問題です。
実はうちの近所に「張園」が開店したのだ。大通黄金団地タイヤ天国の向かい。
こないだ聞いたんだけど、なんとここは年中無休なんだって。
帰ってきたら、張園で石鍋海鮮刀削麺を食べようと思います!w
出かけてきます
Awards 2005
Awardsの投票が、終盤に入ってぐんぐん伸びてんの。これだと総数500票以上はいきますかねー。すげータノシス。
それもこれも、ミートくんが夜も寝ないで作ってくれたCMのおかげ?
うん、きっとそうだと、思う。
きっと・・・
☆ホントは、ぐっちいさんがブログで宣伝してくれてるおかげだ、と思っていることは内緒だ。
で、今回のコンテンツは、浅妻氏によれば
昨年までは内輪色が強かったですが、今年は、濃さはそのままに、もっと広くみんなが親しめるようなコンテンツにしていきたいと思っております。
だそうなので、参加を迷っているチミも、思い切って(思い切るほどのことでもない気もするがw)参加してみてはいかがでしょう。ひとりぼっちで参加する桃色さんもいますよ。
ここでしか聞けない裏話が聞けたり、ハンドルネームしか知らなかった人に会えたり、アルビレックス新潟のこれからについてのマジメなトークがあったりする(らしい)ので、きっと楽しめると思うし。
そうだ。
24さんがその人脈を駆使して、たのしい参加賞を用意してくれてるようなので、それだけでも行く価値ありだ(特に船越ファン)。
詳細・お申し込みはこちらから
http://www.fiebre-futbolera.jp/deraki
・
・
・
・
で、誰かすみませんが、行けない私のために、何か景品を一つ確保していただけないでしょうか?
m(_ _)m
(仮)
あのですね、自業自得なんですが、とにかく激忙。
まとまった文章を書けません・・・。
そんなときに限って、いろんな言葉が頭に浮かんでは消え、浮かんでは消え。
そして結局は消えていく・・・・はぁ。
とりあえず書きたいことは
12/3 浦和戦のこと
12/4 「歌わせたい男たち」を見に行った感想
12/8 永ちゃん Live House Tour 2005 ROOTS
12/10 天皇杯ジュビロ戦と反町監督のこと
12/11 「メサイア」を聴きに行って
コレ全部、一つ一つ書きたいのですが、今年中は無理かもしれない。
なので、とりあえず、永ちゃんのライブの曲目リストだけでも載せておこう。
「矢沢永吉友の会」掲示板より引用
1.HOLD ON BABY
2.気ままなロックンローラー
3.ミッドナイトファイティングボーイ
4.トワイライトにひとり
MC
5.パンチドランカー
6.金曜日のフリーズムーン
7.雨に打たれて
8.シーサイド#9001
MC
9.Rock Me Tonight
10.ウィスキー・コーク
11.あの娘と暮らせない
12.夏のフォトグラフ
MC
13.真夜中のロックンロール
14.Be Somebody
15.Brother!
(MC・メンバー紹介)
16.ディスコティック
17.GET UP
18.ロックンロールドラッグ
19.パッシングライト
20.ONLY ONE
(アンコール)
21.居場所
22.トラベリンバス
それと。これだけは書いておきたかった。
今回のツアーメンバーのトシヤくん@ギタリスト
今話題になってる、あの人に似てる!
ぱっと見たときそう思って、ライブ中ずっと気になってしまいましたw
では。
新潟昔話
それは、新潟のおとぎ話が始まるよりもずっと前の、昔々のこと。
とある会が開設していたホームページの管理人さん(?)が、こんな内容のことを書いていました。
「ネット上ではいろいろ批判する人もいるようだが、現場で会長に文句を言いに来た人は一人もいませんよ。」
(記憶に頼っているので、文面はもちろん正確ではない。あしからず)
んっ?今思うと、もしかしてこの会も「現場主義」だったのか?
それならそうで、すごいな。
でも、現場で文句を言われなかった(のかどうかもわからないけど)だけでなく、結局は現場で相手にされなくなっていったようだった。
・
・
・
そういう意味では、やっぱり最後は「現場」なんだろうな。
自分たち一人一人が方向性を見極めないと。
思考停止はよくないですyp!
誹謗中傷やら便乗やら愉快犯もよくない!
思いつくままに打ってみました。
それでは、LOTSで。