40歳過ぎたら年に1度の検診を。
ということで、今年も半日がかりの人間ドックに行ってまいりました。
流れはだいたいこんな感じ。
前日午後8時以降、絶食。
↓
当日朝8時半までに検診センターに到着。受付と検便提出。
↓
オリエンテーション
↓
検査着に着替えて採尿。
↓
血圧測定
↓
採血 ※ここでトラブル発生
血管が細いため、なかなか採血針が入らず。
右腕をやってダメ、左腕に変えてやってもダメ。
しょうがないんで「手の甲から入れてもらってもいいっす」とこちらから申し出て
感謝されるorz
ここで大いに遅れをとる。
↓
乳がん検診
↓
胸部レントゲン撮影
↓
身長・体重測定
↓
聴力検査
↓
心電図検査
↓
肺機能検査
↓
腹部エコー検査 ※ここの病院に大学から実習生が来ているらしく、ドクターの検査の後に
学生さんの腹部エコーの実験台にされる・・・。めんどくせー。
↓
眼圧測定
↓
眼底写真撮影
↓
視力検査
↓
婦人科検診
↓
胃内視鏡検査 ※本来なら腹部エコー検査後にすぐ内視鏡検査に行けたはずなんだけど、
採血で出遅れた影響で後回しにされて、結局内視鏡検査終わったのが12時過ぎ・・・。
検査後1時間は食事を取れないので、空腹に泣く。
↓
内科診察・結果説明
↓
ようやく昼食(通常は内科診察前に昼食タイムとなる)
去年はバリウムで済ませたんだけど、その結果「胃にポリープがあるので来年は内視鏡検査を受けるように」との通知がきていたので、今年は胃カメラを飲むことにした(人生で2度目)。悪性の疑いがあるなら「すぐに精密検査を受けるように」という通知がくるはずなので、1年放っておいても構わないということは、まあレントゲンで見た感じでも良性っぽいものなのだろうなとは思っていたのだが、まったく不安がなかったわけでもない。
今回、実際に胃内のポリープを写した写真を見せてもらって、悪性のものではないとお墨付きをもらったので、安心した。
これで、来年はまたバリウムで済ませてもよいかな?
正直、胃カメラ苦しいっす・・・
肝機能も尿酸値も異常なしw
去年高めだった中性脂肪もまずまず下がってきたようだし。
これでまた来年まで、安心してお酒飲んで枝豆食えます(違
明日は、「さんたけ」だしな!www