楽譜を読む(音取り) 1

合唱を始めた、っていう話は前にちょこっとしたけど。
具体的な話を少し。
合唱をする、となると、当然、まず楽譜を渡されるわけですな。
が、しかし。
楽譜を見ただけですらすらメロディーを口ずさめるわけでもなく、自分が歌う部分のメロディを覚える(音を取る)のに一苦労な毎日。なにしろ初心者なもんで知ってる曲が少ないし、パートがアルトなので、主旋律を歌うこともめったにない。そう簡単には曲が覚えられないんですわ。
「♯」や「♭」が二つくらいまでなら、何とか音符を目で追いながら音を取ることができるんだけど、途中で転調があったり変音記号が増えてくると、楽器がないと正確な音が取れない!
最初は、パソコンのキーを鍵盤代わりにして音が出せるソフト(Midiキーボード)を使って音を取っていたんだけど、練習の効率が悪い。やはり、入力した楽譜をそのまま演奏してくれるようなソフトが欲しい。あれこれ探して使ってみたけど、一番使い勝手がよかったのがこれ。
Music Score 2.1
B00008UFL0
私が買ったときはダウンロード版で3500円くらいだったけど、今はバージョンアップしちゃって価格が高くなってるようです。
楽譜を手入力しなければならないのは面倒だけど、合唱の楽譜はそんなに複雑でこまごましていない(場合が多い)ので、思ったより短時間で入力が可能。繰り返し記号だの、セーニョ・ダルセーニョ、コーダ記号も入力できて、記号通りの順番にMIDI演奏してくれる。ちょっと感激しますw。フェルマータや、リタルダント等のテンポ変更も指定可能。
入力内容をMIDIファイル形式でも保存できるので、いろいろ活用できるね。
私の場合、できあがったMIDIファイルをWAV形式に変換して、CDに焼いております(ポータブルプレイヤーがCDウォークマンしかないのでw)。
  →「2」に続きます。



  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報