ようやくJリーグ再開。
待ちに待っておりました。
家を出るのはおよそキックオフ2時間前。
30分かからないで南側駐車場に到着。空いている・・・。
かなり空いていたので、若干客入りに不安を感じつつも、スタジアムまで歩く。
きょうの夕食は、とん八さんの「新潟タレカツ丼」に決定。
ライス200円に、1枚150円のタレカツを2枚載せてもらいます。
(この時間帯だと、スタジアムは既に開門していてお客様は中に入り始めているので、そんなに行列しなくても食事にありつけますよw)
カナールの水上ステージでは、敬和学園高校の「ジャズホーネッツ」が演奏中。
それを聴きながら夕食です。
指揮者の人がどことなく、おにぎりっぽいw
ローソンとコラボの「とコットン応援バック」を交換したり、サポーターズCDを買ったり、歩き回っていると、アルビタクシー発見。
ホイールまでアルビ仕様ですw
何台か市内を走り回ることになるのかと思いましたが、万代タクシーの人に聞いたら「オンリーワン!これ1台だけです!」と言われました。そりゃそうか。競争率高そうだな。呼べば白根までも来てくれるのだろうか・・・
タレカツ丼だけでは物足りないので、Wスタンド売店で「モツ煮」と「牛スジ煮」を買って、オットと半分こにして食べました。
バックスタンドに夕陽が当たり始めて、オレンジに輝いてきれい!
本日は三宝サンクスデー。
選手入場時には、三宝さん提供のオレンジペーパーを一斉に掲げます。
この頃には思ったよりお客さんが入ってきてました。この様子だと3万5千人いくかな?と予想。
(実際の入場者は34,206 人。なかなか、いい線いってますw)
こうして試合はキックオフ。
中二日でやってきたセレッソが疲れてるんじゃないかと思いきや、動きがいい。
試合にすんなり入れているというか、やっぱり5点も取ると疲れが残らないんかなあと(苦笑)。
これに対して、うちの選手は動きが硬い。
うわわーーーという感じでセットプレーから失点。
そして、うわわーーーという感じでFKから得点。
あとは何となくペースを握ったものの点が入りませんでしたとさ。
勝てなかったけど、負けなかったな。
これでリーグ戦は何ゲーム負けなしなんだろう?
7試合連続かな?
この調子できっちりきっちり、勝ち点積み重ねていきましょう。
ところで、世界標準的なものを見たといえば。
セレッソの選手(アドリアーノだったか?)が、角度のないところからニアを抜くような軌道で打ったシュート。
マイコンが北朝鮮戦でゴール決めたみたいな感じの。
東口がきっちり両足閉じて抜かれませんでしたけど、ブラジル人ってやっぱ、ああいうコース狙ってくるのかなと。
それからマルシオFKのときのGKの動きは、本田△のブレ球とり損ねたデンマークのGKみたいでしたねw
実際にはマルシオのキックは壁に当たって方向が変わったみたいでしたけど、遠目にはブレて方向が変わったみたいに見えた。
マルシオ△!