アルビサポーターによる磐梯山SAジャック。
懐かしいなあ・・・w
仙台はとっても暑いようです。
みなさま、水分補給に気を配って、勝ち点3お持ち帰りください!
三宝、三宝、太っ腹!
アルビレックス新潟のホームゲームでは、
スポンサー企業さんが来場者に特別なプレゼントを提供してくれる
「サンクスデー」
なるものがありやんす。
17日のセレッソ大阪戦は「三宝サンクスデー」で、
三宝グループ各店で使えるクーポン券がもらえました。
楼蘭で使える500円券、三宝亭で使える100円券×2などなど合計1600円分!
8月いっぱい使えるから、今回こそ使い切りたい!(笑)
(三宝茶楼が近くにないので去年は使い残してしまったのだった・・・)
そんでさっそく、昨日は黒埼の三宝亭にて、この夏の新商品
「女子らーめんプロジェクト」第1弾の「冷製トマトらーめん」を食べてきました!
まず、オマール海老のソースが濃厚で美味しい。
上からとろりとかけてあるジェノヴァソースもよいです。
ただ、どうしてもラーメンから水分がでちゃうので、お皿の下のほうのソースは水っぽくなります。
ちょっともったいない。
麺は細麺です。
パスタと違って、ツルツル(ズルズル?w)と食べられるのが新鮮な食感です。
ミスマッチな感じはないですねー
なんか、この夏はこれをヘビーローテーションしそうな感じだなあw
※7月31日(土)午後7時キックオフのFC東京戦は、「NTTドコモ新潟支店サンクスデー」です。
何がもらえるかな?
給水中なう!
あちぃぃぃーーーー!
暑いんだけれども。
暑いからといって。
避けては通れない仕事もある!
さっきまで生垣の刈りこみしてましたが、
さすがに頭が痛くなりそうになってきたので
後頭部冷やしながら、冷茶で給水タイムでござる。
湿度が低い分、なんとかしのげるね。
かろうじて日陰は涼しいし、風もさわやかだ。
今日はイオン新潟南店(通称「亀ジャス」)の無印良品であれこれ買い物して、
お昼食べて、それから、
サポリン手芸部の聖地、スパムサ2階の「アークオアシスデザイン」に行ってみた。
実は、初めて(*´Д`)
いやすごいね。
単なる手芸用品だけでなく、レザークラフト用のミシンだの各種パーツだの
染料やら紙類やら、製図用品までそろってる。
個人的に、雲形定規とかディバイダとか、すごく好きなんですよ(´∀`*)
学生の頃は、手書きの印刷原稿書くのにロットリングを何本か、太さ揃えて持ってたし。
いまだに同じデザインで存在してました、ロットリング。
さすがはドイツだ!!
楽しくて、店内をかなりウロウロ歩き回ってしまったw
さて、少し日が陰ってきたので作業再開するかな。
今度は芝生を刈らなければぁぁぁぁぁぁ
ついっぷるが携帯からはログインできてPCからできない件
たぶん、あれだな。
携帯の方はBasic認証を使っていて、PCの方はOAuth認証を使ってるとか、そんなのが原因じゃまいか?
http://tweeter.jp/によれば
「twitterにてoAuthが全く機能しない障害が発生中」
とのこと。
「ついっぷる」に限らず、別の、OAuth認証を使っているアプリも動かず。
さてさて、いつ改善されることやら。
第13節 セレッソ大阪戦@ホーム
ようやくJリーグ再開。
待ちに待っておりました。
家を出るのはおよそキックオフ2時間前。
30分かからないで南側駐車場に到着。空いている・・・。
かなり空いていたので、若干客入りに不安を感じつつも、スタジアムまで歩く。
きょうの夕食は、とん八さんの「新潟タレカツ丼」に決定。
ライス200円に、1枚150円のタレカツを2枚載せてもらいます。
(この時間帯だと、スタジアムは既に開門していてお客様は中に入り始めているので、そんなに行列しなくても食事にありつけますよw)
カナールの水上ステージでは、敬和学園高校の「ジャズホーネッツ」が演奏中。
それを聴きながら夕食です。
指揮者の人がどことなく、おにぎりっぽいw
ローソンとコラボの「とコットン応援バック」を交換したり、サポーターズCDを買ったり、歩き回っていると、アルビタクシー発見。
ホイールまでアルビ仕様ですw
何台か市内を走り回ることになるのかと思いましたが、万代タクシーの人に聞いたら「オンリーワン!これ1台だけです!」と言われました。そりゃそうか。競争率高そうだな。呼べば白根までも来てくれるのだろうか・・・
タレカツ丼だけでは物足りないので、Wスタンド売店で「モツ煮」と「牛スジ煮」を買って、オットと半分こにして食べました。
バックスタンドに夕陽が当たり始めて、オレンジに輝いてきれい!
本日は三宝サンクスデー。
選手入場時には、三宝さん提供のオレンジペーパーを一斉に掲げます。
この頃には思ったよりお客さんが入ってきてました。この様子だと3万5千人いくかな?と予想。
(実際の入場者は34,206 人。なかなか、いい線いってますw)
こうして試合はキックオフ。
中二日でやってきたセレッソが疲れてるんじゃないかと思いきや、動きがいい。
試合にすんなり入れているというか、やっぱり5点も取ると疲れが残らないんかなあと(苦笑)。
これに対して、うちの選手は動きが硬い。
うわわーーーという感じでセットプレーから失点。
そして、うわわーーーという感じでFKから得点。
あとは何となくペースを握ったものの点が入りませんでしたとさ。
勝てなかったけど、負けなかったな。
これでリーグ戦は何ゲーム負けなしなんだろう?
7試合連続かな?
この調子できっちりきっちり、勝ち点積み重ねていきましょう。
ところで、世界標準的なものを見たといえば。
セレッソの選手(アドリアーノだったか?)が、角度のないところからニアを抜くような軌道で打ったシュート。
マイコンが北朝鮮戦でゴール決めたみたいな感じの。
東口がきっちり両足閉じて抜かれませんでしたけど、ブラジル人ってやっぱ、ああいうコース狙ってくるのかなと。
それからマルシオFKのときのGKの動きは、本田△のブレ球とり損ねたデンマークのGKみたいでしたねw
実際にはマルシオのキックは壁に当たって方向が変わったみたいでしたけど、遠目にはブレて方向が変わったみたいに見えた。
マルシオ△!