今年の天皇杯、J1勢は2回戦から登場!
ってことで、相手は1回戦でJSCを破ったツェーゲン金沢。
いつもはG裏いったりSで見たりしてるんだが、今年は新潟混声の定演をまぢかに控えていることでもあるし、ひさびさのメイン指定席(S席)最前列で観戦したでござる。
これがまあ、大正解といいますが、まわりにポジティブな観戦者が多くて気分よかった?
「いいプレーには拍手を」
っていうのが浸透してきてるのかな。
聞くところによるとG裏あたりでは、ヤジがひどかったところもあったようですがね。「格下だから大勝する」、とでも思ってた人もいたんですかねえ?
入場してくるのを見た時点で、金沢の選手の方がガタイがいいし、中1日の強行スケジュールとはいえ捨て身の全力でぶつかってくるはずだから、そう簡単にはいかないだろうと思ってたんで、想定の範囲内でしょうw
金沢、強いっす。
なにせ、久保と古部がすごかった。久保の胸トラップからのシュートとか、敵ながら惚れ惚れ♪
うちは、噛み合わない部分がありながらも個の能力(マルシオのFKとか)で先制し、あとは着実に勝ち切ったと。さらに若手も試せて、よかったんじゃないですか?
個人的に期待しているw川又堅碁のプレーをけっこう長く見ることができたし、ようやく加藤大(まさる)くんのプレーを見ることもできたし。
大くんは、短時間だったけど、ドルトムントに移籍した香川真司を思わせるような切込みを見せたりして、期待が膨らんでしまったわぁぁぁぁ。
帰りに、総合案内のところで3回戦のチケットを購入してきました。
相手は、町田ゼルビアだぜ。町田は東京(お約束)
次も勝ちましょう!
天皇杯なので、スタジアム外の出店はなし。
ゲートフリーだったのであちこちスタジアム内を歩き回ってもよかったんだけど、結局時間がなくて、夕食はメインスタンドのごんべえ農園さんで「ハーブから揚げ丼」を購入。
スタジアム入りする前に、こちらをお手伝い。
○矢野貴章選手への激励メッセージ(Lフラッグ&Tシャツ)
○前十字靭帯損傷で全治7ヶ月の重傷を負ったレディースの大石沙弥香・小山真央選手への励ましのメッセージ(Lフラッグ)
たくさんご協力頂きました。
レディース両選手へのメッセージ寄せ書き・折り鶴の回収は、18日市陸日テレ戦と19日サンガ戦でも引き続き行う予定だそうです。
見かけたらぜひ、ご協力下さいね!