msnでブログをやっていた人たちのあいだで、けっこう重宝されていた機能が
フォトアルバム機能。
Windows Live の SkyDrive に保存した写真(アルバム)を、msnブログでスライドショー形式で表示させる。
これ、使ってますよね、Henさんとかみゆきさんとか・・・。
msnはブログ機能の提供は終了するけど、SkyDrive上にある写真データが消えてしまうわけではないので、新しく作るブログからフォトアルバムにリンクをはれば、写真を見てもらうことはできるのですが、「スライドショー」として見せたい場合には、そう簡単にはいかないです。
さいわいWordPress.comにはアップロードした写真群をスライドショー化してみせる機能があるので、条件が合えば、その機能をつかってみるのも手ではないでしょうか。WordPress.comで保存できるファイルの上限は3GBで、SkyDriveの25GBには遠く及ばないですが、300KBの写真を1万枚保存できると思えば、まず充分な感じがします。
【実験例】
http://nagisa3399.wordpress.com/
スライドショーは、独自にアルバムを作るのではなくて、投稿記事に埋め込む形になります。
- スライドショーを掲載したい記事を「投稿」→「新規追加」で作成する。
- 記事を入力する枠の上にある「アップロード/挿入」の「画像を追加」ボタンを押す。
- 画像アップロード画面がポップアップするので、「ファイルを選択」ボタンを押す。
- スライドショーに使いたい画像を自分のPCのフォルダの中から選択するして「開く」を押す。
[Ctrl]ボタンを押しながらファイル名をクリックすると、複数のファイルを選択できるので、これで一括アップロードできる。 - 選択した画像が全てアップロードされたら、一番下にある「すべての変更を保存」ボタンをクリック。
- 次に下のほうに表示される「ギャラリー設定」で、「スライドショーの挿入」ボタンをクリック。
- 記事内に[slideshow]というタグが埋め込まれる。これでOK。この記事を「プレビュー」ボタンでプレビューするか、あるいは「公開」で即時公開して記事を確認すると、アップロードした画像が自動的に適正サイズにリサイズされて、スライドショーが表示されているはず。
スライドショーの写真それぞれに説明文を付けたい場合は、「メディア」→「ライブラリ」で画像一覧を表示させ、画像の「編集」をクリックして「キャプション」の欄に説明文を入力して「メディアを更新」ボタンを押せばよろしい。
スライドショーを載せた投稿を同一カテゴリーにまとめておけば、カテゴリー閲覧で一括してスライドショー記事が呼び出せるし、それなりの使い方ができるんじゃないかと思います。
いったんSkyDriveから画像をダウンロードしてきて、再度WordPress.comにアップロードしなければならない、という手間はかかりますけど、Flickrでアカウント作ってうんぬん、とかするよりはよっぽど簡単です。ぜひやってみて下さいな♪