被災地に送って喜ばれたもの

小牛田・大崎 Twitter News]を見てると
だんだんと街が復旧していく様子が分かるなあ。
陸羽東線に続いて、石巻線も前谷地までは開通したんですね。
(前谷地も石巻市になったんだよなあ、おい。訳わがんね)
鉄道が通ってこその、小牛田町です(笑)
後は東北本線かあ。
仙台まで電車でいけるようになれば、だいぶ人の動きも楽になります。
待ち遠しいですね。

さて、話はここからだ。

震災でライフラインが途切れたときに、実家に送って喜ばれたものを書いておきます。

森永の絹ごし豆腐
 常温で長期保存が可能な、完全無菌パックのお豆腐です。
 紙パック入りの牛乳みたいな容器に入っています。
 田舎の年寄りには、お豆腐は必需品っていう気がして送りました。

惣菜詰合せセット
 常温で1年保存可能な、和風のレトルト惣菜のセット。

ヘルシー焼き魚 あじ、さんまセット
 こちらも、常温で1年保存可能な、焼き魚のレトルトパック。
 温めなくても、そのままで食べられます。

和風惣菜セット
 ちょっと高級な、老舗の味のお惣菜セット。
 こちらは冷暗所で90日保存可能。
 そのまま食べられます・

条件としては、以下のような点がありました。
・クロネコヤマトが少なくとも営業所留めで配達可能だった。
・プロパンガスと給水があったので、お湯を沸かしたり土鍋でご飯を炊くことができた。
・ライフラインとして最初に復旧したのは「電気」(電子レンジが使える)。

レトルト惣菜は、ネット上で探すといろいろ出てきますが、
震災後需要が多かったのか、売り切れになってるところが多いかも。
被災地向けに、いろいろ探してみようと思います。



小牛田・大崎 Twitter News (mobile版)

今回の東日本大震災で、
宮城県遠田郡小牛田町(現美里町)や大崎市方面の情報を得るのに
Twitterのハッシュタグがとても有効でした。

ただ、複数のハッシュタグ検索を掛け合わせたものを表示させるとなると
モバイル環境ではちょっとむずかしくなるので、
cronで生成したjsonファイルを読み込む感じのモバイルサイトを作ってみました。

小牛田・大崎 Twitter News(モバイル版)
http://nagisa.skr.jp/kogota/mobile.php
kogotatwt

Twitterのブログパーツとほぼ同様の内容を表示できます。

拾ってくるTweetは
「小牛田」「#kogota」「#oosaki」「#miyagi_oosaki」を含むもので、
重複と混乱を避けるためにRetweetは除くようにしてあります。
内容は5分ごとに更新されます(アクセス毎ではない)。
自分にとっては、これで興味ある範囲がかなり拾えています。
直近50件くらい表示される。かな?w

Twitter連携アプリにして、この画面からワンクリックで書き込みもできるようにすると
いいんだろうなあ・・・トオイメ
なんとなくやり方が思いつかないでもないので
検討課題とします(`・ω・´)



4/9,10ふたたび小牛田へ 4

4/10、宮城県小牛田町北浦の実家で後片付けをしていると。

親戚が「おやき」を持ってきてくれたり
「草餅をついたから」と持ってきてくれたり。
そこでいろいろ話を聞きました。

・北浦より中埣や田尻のほうが被害がひどい。潰れた家も多いし、水道の復旧も遅い。
・前回持ちこたえた家も、今回の地震で潰れてしまったところが多い。
・古川ではマンホールが浮き上がって、あちこち巨大キノコが生えたように見える(!)
・ペンダント式の照明具が激しく揺れて天井にぶつかり、天井に穴が開いた。
・ガソリンスタンドがようやく通常営業に戻りかけたのに、停電でまた営業停止。
・復旧予定だった鉄道も全面運休に。
・前回の地震とは違うものが倒れた。

などなど。

3/11の地震では台所のテーブル下に隠れた母でしたが
4/7は深夜で就寝中だったこともあり、まったく動けなかったとのこと。
父が「早く逃げろ」と声をかけたそうなのですが、
母は腰が抜けてしまって、頭から布団をかぶって悲鳴を上げていたそうです。
「これまで、あんなに強い地震は経験したことがない」と言ってました。
この世の終わりかと思った、と・・・

停電で真っ暗な中、近所の親戚が
「ここにいても危ないから避難所に移ろう」
と迎えに来てくれて、自家発電設備のある地区集会所に避難したとのこと。
翌日8日も停電したままだったので、夜は避難所に泊ったそうです。
北浦中組は、9日の早朝4時くらいに電気が復旧したようでした。

 そういえば。
 4/9の夜に、火災が2件発生してました。
 中埣と、オヌマって言ってたかな?
 消防車の音が聞こえたあと、防災無線でどこで火事なのが放送があるんですね。
 消防団を招集してるんだと思いますが。
 地震や停電に絡んだ火災なのだろうか、と心配になりました。

*********************
その後来客があったりして、私がいる方が邪魔になる感じだったので
昼前に実家を後にしました。
108号線沿いの、二又地区あたりで潰れている家が数軒見えました。

新潟に戻ってきて考えましたが。
あれだけ壁面のボードが落ちたり破損している状況だと、
家自体の強度がかなり落ちているものと思われました。
4/7の地震の翌日に、懇意にしている業者さんに来てもらって、
緊急の点検をしてもらったようですが、
かなりの補強が必要になるような気がしています。

これから考えなければならないことがたくさんあるなあ、と。
そんな感じですかね。



4/9,10ふたたび小牛田へ 3

4/10は朝6時半、「本日の給水情報」を知らせる防災無線の放送で目が覚めました。
職員の皆さんも朝早くから夜遅くまで、本当にご苦労様です。

2階の部屋はなんとか、これくらいまでに片付きました。
母の使っている足踏みミシンが2台。
これが案外重たくて、起こすのに大変だった・・・
aP4100388

aP4100389

その後、テーブルクロスをかけかえたり、
父と力仕事で、外の水場のコンクリートブロックを積み直したり。

ガレージのシャッターを7日以降開けていないというので、
念のため開けてみようとしたら、案の定上がらず( ;∀;)
外枠が歪んじゃったかなあ・・・と思いながら多少手荒にガンガンやってみたら
ひっかかっていたところが外れたようで、なんとか上がりました。
よかったよかった。

(続く)だろうw



4/9,10ふたたび小牛田へ 2

4/9、実家の宮城県小牛田町(現美里町)に向けて新潟を出発しました。
地震の影響で、東北道は80km規制なんですけど、
先週帰った時とは違って、国見から北は50km規制になってました。
特に大崎市に入る頃には路面の波打ちがひどくて、
実際、怖くてスピード出せない状況でしたわ(TдT)

北浦駅前の実家の様子は
○とりあえず1階の居住スペースは片付けが済んでいた
○倒れたタンスや落ちた棚などは、元に戻さずそのままに
○壁面の石膏ボードが落ちたり、クロスにヒビが多数
○天窓のガラスが割れたところあり
○サッシは外れたり、動かなくなったりしたのを直した
などなど
aP4090353

aP4100395

2階は、昔は子供部屋で、今は手芸好きな母の作業部屋になってますが、
ここは手つかずの状態でした。
aP4090362

aP4090365
実は3/11の地震の後、この2階の部屋も、
母がすっかりきれいに片付け終えていたのですが、
4/7深夜の地震でまたこのような有様になってしまって
母は心底ガッカリしてしまったようでした。

とりあえず、私が2階の片付けを請け負うことにして(笑)
足の踏み場だけでもなんとかしようと頑張ってみました。

晩ご飯のときに、せっかくだから少しビールでも開けようか、ってことで
飲んでいるところに、グラグラっと。
母はすごい勢いで、指定場所の台所のテーブルの下へ。
父は奥の部屋の押し入れへ。

私は・・・

ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ

苦笑(笑えない)。

テロップで見たところ、美里町は「震度4」でしたけど、
うちのあたりは、大崎市の「震度5弱」に近かったんじゃないかな?
ガタガタっとくるような、きつい揺れでしたわ。

(続く)はずw



次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報