福島県合唱連盟主催の「全日本合唱コンクール出場団体壮行演奏会」に行ってきました。

長いタイトル(笑)
実際はもっと長い。

「第65回全日本合唱コンクール全国大会出場団体壮行演奏会ならびに第35回おかあさんコーラス全国大会出場報告演奏」
2012年10月14日(日)14:00
郡山女子大学建学見学記念講堂

現在、新潟と仙台を行き来する生活をしている関係上、中間地点にある郡山で開かれる演奏会なら聴きに行けるんじゃない?ということで、行ってみることにしたのです。なにせ、あの有名な安積黎明だったり会津高校だったりの演奏を生で聴けるチャンス。しかも、中学から一般まで、各ジャンルで全国大会に出場することが決まっている団体の演奏をいっぺんに聴けるという、福島県合唱連盟でなくてはなしえないと思われる、貴重な機会です。

開会のあいさつで知ったのですが、全国大会壮行会は今回が初めての開催なんですって。ずっとあたためられてきた企画ではあったようなのですが、多くの団体が関わるものだから難しかったんでしょうね。
私はTwitterでこのイベントを知ったんですけど、ほんとに聴きに行けてよかったですよ。

まずびっくりしたのが、会場の郡山女子大学建学記念講堂。
私大の講堂だから、新潟でいったら第四ホールとか、もう少し大きくてもユニゾンプラザとか音文くらいの会場かなあと思っていたんですけども、これがまあ!建物も大きいし、中に入ってまたまたびっくり!広い!とにかくだだっぴろい!あまり傾斜がきつくない客席がずらーーーーーっと広がっています。ギャラリー席や2階席はなし。ワンフロアで、ざっと数えて2000席くらいの座席があります。ひええええええ。新潟の県民会館より座席数多いかも、みたいな・・・。

出場団体は17団体。
中学校:郡山五中、郡山五中混声、福島一中、二本松一中、郡山二中、会津四中
高校:会津、安積、安積黎明、郡山、橘
大学:福島大学
一般:安積合唱協会、福島県庁、会津混声
おかあさん:トロワ・リール、コーラス秋桜

何が凄いかというと、たとえば、新潟県からは、今年は一団体も全国大会には出場できません敬和学園高校が全国大会に出場します(関東大会で金賞を取った団体は他に何団体かありますけど、全国大会への切符を手にすることはできなかったようです)。なのにですよ、福島県だけで15団体も全国大会に出場するんです。地方大会で東北代表が決定するわけですけど、たとえば高校Bというジャンルだと東北代表5団体が5団体とも、福島代表です(宮城県涙目w
しかも、全国大会にたくさん出ているっていうだけじゃなくて、全国で金賞を取るのが当たり前みたいな常連校がたくさんあるのですよね。なんなんですかね、福島県。全国大会に出るより福島県代表になる方が難しかったりして・・・。

演奏は、ただただもう、すごかったです。
まず、人間ってすごいなって思いました。
人間の声だけで(ピアノの伴奏もありますけども)、これだけのことが表現できるんだなって!

正直、中学生がこんなに難しい歌うたってどうすんの?みたいな気もしないでもなかったですけど、もしかしたら声の美しさで言ったら、中学生の女声が一番美しいのかも。ああいう透明感って、大人になったらもう出せないのかも(涙)

圧巻だったのが、会津高校の「受付」ですかね。
これ、課題曲なんですけど、新潟県大会ではひとつもこれを歌った団体はありませんでした。
ですから、まるっきり初めて聴いた曲だったんですが、歌の細かい技術的なこととか、そんなことは全く意識にのぼらず、ただただその歌詞やメロディの不思議さ、不条理さにどんどん引き込まれていって、ゾクゾクして、最後の「扉を開けて差し上げましょうかっ?」っていうところで、本当にぞーーーっ!としました(笑)こわかった(笑)

そういや、安積黎明の自由曲「蛇性の婬」もこわかったですねー。おどろおどろしていて。委嘱作品だそうです。
どうやって発声しているのかが分からないような、不思議な音もあって。おそろしい。

全日本合唱コンクールの高校Bの部は、チケットが完売しちゃったらしいので、聴きたくても聴けない人がたくさんいるはず!
そんな演奏を生で聴けちゃったのだから、すごく貴重なことでしたっ!

会津混声のCum sancto spirituもおもしろかったです!
やってみたいな、無理だけど(笑)



「ふるさと絆交流会」で歌ってきました。

9/15に月岡温泉の泉慶を会場に開かれた「ふるさと絆交流会 in 新発田市」で、新潟混声合唱団として歌を歌ってきました。

新潟県内には、いまなお6,000人をこす避難者の方が暮らしていらっしゃいます。
放射能の影響で帰宅そのものが許されない人、帰りたいけれど福島県内の仮設住宅に入れなくて新潟にいる人、放射能の影響が心配で自主避難してきている人、仕事再開のめどが立たない人・・・。新潟に避難してこられた経過も様々でしょうし、今置かれている状況も、お一人お一人が違った苦労を抱えていらっしゃることと思います。

そういう方たちが、避難先の自治体ごとではなく、避難元の自治体ごとに集まれる広域的な集まりを持とうということで、新潟県内3ヵ所で開かれているのが、この「ふるさと絆交流会」。私たちは、下越地域での集まりに出させていただきました。

泉慶の大広間には300席ほどが用意されていると聞きましたが、会場に行ってみると、ほぼ満席状態。
「南相馬市」「大熊町」「富岡町」・・・もともと住んでらした地域ごとにテーブルが設けられて、それぞれの席では久しぶりに顔を合わせた方々がお互いの近況を知らせあったりしているようでした。

私が参加している「新潟混声合唱団」には、南相馬市から避難してきた男性が、昨年6月から団員として加わっています。
小学生のころから歌を歌っていたそうで、震災と原発事故で新潟に避難してきてからも「歌を歌いたい」と思っていたそうです。ホームページを検索して、うちの合唱団の練習日に訪ねて来て下さり、それ以来、ずっと一緒に歌っています。
その方とのご縁で、今回、この交流会で歌を歌わせていただくことになったのでした。

うちの合唱団は9/22に定期演奏会を控えているので、定演で歌う歌の中から4曲を歌わせていただきました。
最後に「川の流れのように」を全体合唱させていただきました。

私はと言えば、最初のほうの歌詞の「ふりかえれば はるか遠く ふるさとが見える」と歌ったところで胸がいっぱいになってしまいました。
歌っている側がこんなふうになっては、絶対にいけないのです・・・。恥ずかしいことです・・・。
でも、自分の目の前に、こんなにたくさん、ふるさとからはるか遠く離れて暮らさざるを得ない人がいるのだと思うと、たまらない気持ちになりました。

会場では、ご年配の女性の方など、いっしょに声を出して「川の流れのように」を歌ってくださいました。
本当に嬉しかったです。歌を歌っていて、これほど「嬉しい」と思ったことはありませんでした。本当にありがとうございました。

なんの落ち度もないのに、ある日突然住み慣れた町を離れなければならなかった、なんという「理不尽」さ。
単なる自然災害と違って、自分の胸に湧いてくるのは「怒り」です。
自分のできること、常にそれを考えます。
大したことができるわけではないけれど、こうして情報を発信すること、想いを伝えていくことだけは続けていきたいと思います。

と、中学生の日記のようなエントリーになってしまった。



新潟混声合唱団第42回定期演奏会のご案内

日時:2012年9月22日(土)午後2時
会場:新潟市音楽文化会館ホール
料金:前売り1200円 当日1500円
プレイガイド:新潟市音楽文化会館・トップトラベル新潟(DeKKY401)・新潟伊勢丹・ヤマハミュージック関東新潟店・新潟大学生協購買部

なおこの演奏会では、東日本大震災の影響を受けて新潟県に避難してこられている方を、無料ご招待いたします。
招待券は、「避難者交流所ふりっぷはうす」(新潟市)・「交流ルームひばり」(三条市)・「東日本大震災相談所」(新発田市)の三か所でお配りしていますので、入場ご希望の方はお近くの交流施設にお問い合わせくださいませ。



新潟混声合唱団第41回定期演奏会のご案内

2011poster_mまたまた今年もやってまいりました。
新潟混声合唱団の第41回定期演奏会のお知らせです。

今年はなんとまあ、ナビスコを勝ちぬけなければ、天皇杯2回戦の試合日とかぶってしまう!という悲しい日程となりました。

9/28のナビスコ2回戦で清水、準々決勝で名古屋を撃破すれば、準決勝が10/9(日)に新潟ホームで行われることが決まっています。その場合には10/8(土)の天皇杯は延期になるんで、どなたさまも安心して新潟混声の定演に来れることになるわけですが・・・

まんまん、万が一、ナビスコで負けちゃった場合には、ですよ。
天皇杯のキックオフは10/8(土)13:00。
新潟混声の定演開演が10/8(土)15:00。
なんとか間に合うじゃまいか?(苦笑

今年のステージは
第1ステージがウィリアム・バードの「四声のミサ」
第2ステージはピアノ独奏があります。
第3ステージ(オノマトペの世界)が始まるのが15:45頃の予定。
ここで休憩が入って、
第4ステージはメインの「初心のうた」(信長貴富作曲)
17:00前には終演となります。

もちろん第1ステージから聞いていただくにこしたことはないんですけれども、アルビサポな皆さんに私がお願いしたいのは、「第3ステージからでもいいので聴きに来てほしい!」っていうことなんです・・・。
続きを読む



冬が続きます

♪カサカサとカラカラと冬が続きます
♪私今日はとてもガンコです

ずーっと昔。
いまから30年以上前の資生堂のCMソングですねー
懐かしい

太平洋側生まれの私は、
冬ってそういうものだと思って暮らしてました。
カサカサとカラカラと。
冬は冷たくて乾燥していて、
いわば天然フリーズドライのような、凍み豆腐ができる世界。

大人になってまずは山形で暮らして
その後新潟で暮らすようになって
湿度の高い冬を過ごすようになったんだすなあ・・・

大橋純子
「私今日はとてもがんこです」?スペシャル・ブレンド・アルバム
http://junko-ohashi.com/disco_album_74-80.html



次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報