昨日の庭作業

ようこそ、ガーデニング・ブログへ!www
いま我が家の玄関を飾っているのは、スイセンとクロッカスとスイートアリッサムの寄せ植え。
落ち着いて、いい感じっす。

好天に恵まれた土曜日は、芝生まわりの清掃と鉢花の植え替え、庭木の剪定・・・と張り切ってみたw
去年の秋に、株分けを兼ねて宿根草をいろいろと植え替えたのだが、いずれも順調に芽を出している。
斑入りのギボウシは、夏場の強光で斑が消えかけたので心配だったけど、新芽が出たらちゃんと斑が入っていたので一安心。

びっくりしたのはスズラン。
新芽が出てまだ数日だけど、すでにツボミがたくさんできている。
去年はこんな感じに咲いていた。今年はどうだろう?



ガーデンエッジ

何をしたかったかというと、庭の中でも一番陽当たりのいいところにもう少し花やハーブを植えたい。ついては少し芝生をはがして花壇を作り、そこに芝が入り込んでこないように芝止めを打ち込んでおこうと。そういう計画ね。
以前、レンガとかコンクリートブロックで芝止めをしようと試みたのだけれど、どうしても隙間から芝が入り込んでしまうし、なにしろ綺麗に施工するのがとても難しい。ちゃんと土台作りをして器械で水平をとってレンガを並べていかないと、デコボコしていびつになっちゃうんだもの。モルタル入れたりすると後で融通が効かなくなるし、手頃な芝生止めがないもんだろうかと、ホームセンターに行くたびに探していた。
ようやくネット上で見つけたのがこれ。サカタのタネの「打ち込み式ガーデンエッジ」。連結式だから長さが自由に決められるし、ある程度の曲線も描ける。ハンマーで打ち込む方式なので、いちいち地面を掘り起こさなくてもよさげだし。
さっそく取り寄せてみた。
スイセンの株元まであった芝を少し剥がして、連結したガーデンエッジをあてがってみる。この大きさだと10枚連結でOKのようだ。
位置を決めて、端から打ち込んでいく。直に金槌で叩くと傷みそうだったので、あて木をして打ち込んでみた。
垂直に打ち込むのが、結構ムズカシイ。少しずつ確認しながらの作業になる。
打ち込み終わったところ。
完全に地面まで埋め込んでもいいんだけど、どうせ芝が伸びてくれば目立たなくなるし、今後芝に目土を入れることも考えて、少し地上に見える程度に打ち込んでみた。
週末には、ここにオレガノやローズマリーを植え替える予定。



新芽

庭のブナの新芽が芽吹き始めた。
実生の苗をもらって庭に植え、一時枯れかけたのだが、なんとか生き延びて現在樹高180cmほど。
硬くて茶色い蕾がほぐれるように開いて、白い産毛に覆われた黄緑色の葉が姿を現す。
ふんわり柔らかそうに見えるけど、触ってみると意外にごわっとしている。
陽が当たるとキラキラしてとってもきれいだ。
ブナは「落葉樹」なんだけど、実は紅葉のあとも落葉せず、枯れ葉がびっしり枝に付いたままで春を迎える。
冷たい吹雪でもびくともせず枝に残っていた枯れ葉は、こうして新芽が芽吹き始めると、それに押し出されるかのようにして一気に落葉する。
あっという間の衣替えだ。
こちらは、秋に植え替えたマルコポーロ(オリエンタルリリー)の新芽。
球根がやや傷んでいたので、ちゃんと育つか心配していたのだけれど、どうにか2つとも新芽を出してくれた。



芝生はまだまだ青くならない

いよいよホリデイ・ガーデナーの季節到来ですよ! 
と言いたいところだが、寒い。
なかなか時間が作れなくて、朝晩ちょこちょこ雑草取りなどしているんだけど、昨日は寒さで指先が痺れてきました!(爆)
今朝は今朝で、鼻水出てくるしよぉ。
我が家の芝生は、ようやく少しだけ青味がかってきたところ。
去年の秋、刈り止めしてからも結構芝生が伸びてしまったので、今年は枯れ芝がかなり残ってる状態。
先々週あたりから、新芽をいためないようにしつつ一生懸命サッチ取りに励んだのだけど、風が強かったり雨が降ってきたりで、なかなか思うようにいかねかったっす。芝刈り機でもあまり短く刈れなかったし・・・。
◎先週の作業
レーキと箒で芝のサッチ(枯れた芝)取り → 目土入れ → 粒状の肥料をまく → 散水
散水機が壊れてしまった(冬場に、中に貯まっていた水が凍って膨張しプラスチック部分にヒビが入ったものと思われる)ので、コメリでパーツを買ってきてホースに繋ぐ。これで結構時間を使ってしまった・・・。
散水機とホース巻取り機(っていうのか?)は、冬場にはちゃんと水抜きしておきましょうね。これ、教訓。



我が家の庭で毎年一番最初に咲く花、レンギョウ。
家を新築したときに、知人からいろいろな苗木を譲っていただいたのだけれど、これはそのうちの一つ。
「シダレレンギョウ」という種類で、普通のレンギョウのように枝が上に伸びるのではなく、柔らかい枝が枝垂れて伸びる。したがって、花も下向きに咲く。
花の付き具合は、普通の種類よりややまばら。
生命力は非常に旺盛で、長く伸びた枝が地面に届くと、そこからまた根を張って新たな芽を出す。
うっかりしてると勝手にどんどん増えていくので、管理が大変デス・・・



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報