つまり、twitterはRSSを吐いているわけだから、
RSSリーダを使えばブログパーツ的なものができるだろうと。
そういう発想になりもうした。
すっと、それとスクロールさせるものとかを組み合わせると・・・
うーん。道のりは遠い。
つまり、twitterはRSSを吐いているわけだから、
RSSリーダを使えばブログパーツ的なものができるだろうと。
そういう発想になりもうした。
すっと、それとスクロールさせるものとかを組み合わせると・・・
うーん。道のりは遠い。
(3/16 追記)
ブログパーツのコードの最終決定版がリリースされました。
この記事で紹介しているコードは、古いものです。
すでに以下のコードを貼り付けてご利用いただいている方は、できましたら最新のコードを貼り付けなおしていただきますよう、お願いいたします。
最新のコードとブログサービス別の貼り付け方はサポリンブログを参照ください!
アルビレックス新潟のスポンサー情報を、サポーターがtwitterでつぶやくAlbiBoard(愛称:アルボード)。→
「アルボード」をブログのサイドバーに貼り付けると、スポンサーさんの最新情報をいち早く知ることができ、宣伝にも一役買うことができます。
貼り付け方法はお使いのブログにより異なりますが、基本的には、サイドバーに以下のようなコードを貼り付けることで表示されるようになります。
下記枠内で右クリックして「すべて選択」、ふたたび右クリックで「コピー」をクリックしてコピーし、お好きな場所に「貼り付け」をしてください。
(注:このスクリプトは古いものです。新しいスクリプトはサポリンブログをご覧ください。。)
貼り付け方法が分からない場合は、コメント欄かメッセージでお気軽にお問い合わせください。
「ブログに貼ったよー!」という人は、コメント欄でひと言お知らせください。サポリンSNSユーザーの方は、AlbiBoard運営コミュニティにて一言ご報告いただけるとありがたいです。
スクリプトの仕様は今後変更する可能性がありますので、貼り付けた旨お知らせいただいた方には変更時にこちらから連絡を差し上げます。