無事着きました。
いま、2日の深夜です。(正確には3日の午前0時半すぎ)
日本との時差は14時間です。
飛行機酔いもせず、極端な時差ぼけもなく、2日がすぎました。
手続きしたり買い物したり、アパート暮らしのセットアップにてんてこ舞いしています。
今日は銀行口座を開きました。えへへ。
ネットのアカウントも取れたので、取りあえず繋いでみました。
生活になれるまでもうしばらくかかりそうです。
なにしろ、まだ車の手続きが終わっていない・・・。
車がないと買い物にもいけないのですよ。
インディアナポリスから
ようやく
今日、主な引っ越し荷物をSAL便で発送しました。
これで少し落ち着きました。ふぅ・・・。
あと10日ほどで出発になります。
次は、スーツケースに荷物を詰めこまなければ(笑)
そもそもスーツケースを持って海外に行ったことがないんですよ。長期に旅行したことがないし、いつもバックパッカーに毛が生えた程度の荷物しか持たないで行くので。海外では、オシャレしていくような場所には行ってない、ってことですね(苦笑)
今回は荷物が多いのでスーツケースを持ちます。んでもって、目印にアルビのステッカーを貼ってみました。これならどんなところでも他人の荷物と間違うことはあるまい(爆)
んでも、ちっとナナメになってしまいました。ま、いいか。
イタリア?ンな旅
2001年9月14日?24日、夫婦でイタリアに行ってきた。
秋にイタリアに行きたい、っていうのは、ここ何年かの願いだったんだけど、なかなか仕事で日程が取れず、ようやく今年になって実現。
コンセプトは、相変わらず「安・軽・濃」(経費は安く、荷物は軽く、内容は濃く)。ただし今回は、時間節約のため往復に直行便を利用。ちょっと贅沢。ホテルも現地で探すのはやめて、事前にインターネットで調べて予約した。(現地では、宿泊費やホテルの設備もネットで事前確認した通りで何のトラブルもなく、信頼できるシステムだと思った。)
出かける3日前にNYのテロ。飛行機が時間通りに飛ぶのか、安全は確保されるのか、いろいろ心配はあったけど、逆に「こんな時なら警戒が厳重で安全だろう」というチョーお気楽な見通しで予定通り出発。それでも、米の反撃が始まったらヨーロッパもただごとではなくなるだろうと、毎日ニュースチェックは欠かさなかったぴょん。
→もっと読む