ピクニック・パーティ

土曜に引き続いて、日曜の夕方はアパートメントの近くでバーベキュー・パーティがありました。
これもまたゲストでよばれたので、参加してきました。
ここインディアナ大学にはいろんな国から研究者・留学生がやってきてるわけですけど、この日は韓国からきた留学生の人とたくさんお話をしました。
彼が高校生の頃は「安全地帯」や「中山美穂」がアイドルだったとか、韓国でも「宮崎」のアニメは大人気だとか。日本のcartoonは韓国でもたくさん放送されているそうです。それに比べて自分が韓国について知ってることといったら・・・チョー・ヨンピル、ケイ・ウンスク(それだけかよ)。ちょっと恥ずかしかったです、無知で。
あ、サッカーの話ではそれなりに共通の話題がありましたよ。チェ・ヨンス、アン・ジョンファン。そしてW杯のこと。あたりがすっかり暗くなるまで立ち話をしてしまいました。
日本からの留学生も5人くらいいたかな。アメリカ滞在2年・3年とかいう人がほとんどで、長い人では8年もいるそう。ウチら夫婦が一番の新参者、しかもたった9ヶ月しか滞在しない、ということで、いかにも「お客さん」って感じですかね(苦笑)。
アメリカで学位を取ろうとしてる留学生さんたちは目標がはっきりしてるし、できればアメリカで就職先を見つけたいと思ってる人も多いみたい。みんな、とてもパワフルでエネルギッシュでアグレッシブです。ま、そうでもないと、この国で生活していけないのだと思いますけど。
参加者の一人は、パーティが終わってこれからどうする?って聞かれて「図書館に行く」って言ってました。日曜の夜は、大学の図書館がとても混むのだそうです。なぜかというと、月曜提出のレポートを書き上げなきゃならないから、ですって。
アメリカの大学生は勉強してまっせ!どうです、日本の学生の皆さん?



初体験2!

土曜日の夕方、知人の家のパーティに招待されたんで、夫婦で行って来ました。
そのお宅、ブルーミントン郊外の高級住宅地(別荘地?)にありまして、なんでもそのあたりには超有名なロック歌手の家もあるとか(誰やねん)。
車で行ってみると、あたり一帯はゴルフ場を含む広大なリゾート地になっていて、駐車場のゲートのようなのをくぐった中にプライベートな住宅(別荘)が点在しているようなとこでした。たまげた。
夕方5時からのカクテルパーティだったですが、カジュアルなホームパーティということで、みんな普段着でリラックスした雰囲気。ゲストは、うーん、30人近くいたかな?ホストであるL夫妻の仕事上の関係者とか、プライベートな友人とか、いろんな年代の人が来てました。
一応、マイダーリンとダーリンが所属している部署のProf.がこの日のメインゲストだったんで、それぞれ自己紹介させられて、あとはワインやらジュースやらを手に、用意されたお料理をお皿に取って食べながら、お部屋のあちこちでゲスト同士が歓談。ってとこでした。
台湾からインディアナ大学のビジネススクールに留学してる女性と「漢字談義」に花が咲いたり、来日経験のある老夫婦と日米の風俗の違いの話題で盛り上がったり、結構楽しい時間をすごせました。
彼らが日本に来たのは春だったそうなんですけど、桜の木の下で敷物をしいて座ってるビジネスマンがたくさんいたので、ビックリしたそうです(笑)。ちょうどお花見シーズンだったんでしょうねえ。ダーリンが、日本の「花見」と新入社員の「場所取り」の話をしたら、たいそう受けて爆笑してました。あはは。
そうそう、ブルーミントンの高校で、選択科目の外国語で「日本語」を習ってるっていう高校生がいて、びっくりしました。フランス語・スペイン語・イタリア語・日本語から選択するんだそうですけど、日本語はちゃんと日本人の先生が教えてるそうです。毎日授業があるんですって。ひらがなはすっかり覚えたけど漢字は難しい、って言ってました。「日本人にとっても難しい」と言ったら納得してましたけど(苦笑)
そんなこんなで夜の8時くらいまで、楽しい時間を過ごしました。日本からの客人っていうことで、まわりの人が気を遣ってくれたおかげです。
もうちょっと英語力があれば、こちらからも積極的に話しかけられるんでしょうけどね。



インディアナでベガルタ仙台を応援する(?)

既報の通り、大学リーグのサッカーを見に行ってきました。
学内に、そうですねえ、五十公野陸上競技場より少し小さいくらいのスタジアムがあって、そこがサッカーの競技場になります。
詳しい様子は別にページをおこそうと思ってるんですけど、まあノンビリした雰囲気を味わえて、それはそれでおもしろかったですね。
カレッジスポーツにはつきものの「チアリーダー」(寒くてジャージ着てた。げんなり。笑)と、メインスタンドにはブラスバンド。試合中にCMを読み上げる場内放送。相手チームのFK時に「ブーイングしろ」と出る電光掲示板。ハーフタイムにピザ屋がピザを客席に投げ入れるパフォーマンス。何もかもが新鮮(爆)。
で、そのブラスバンドが演奏する曲目の中に、あれがありましたんです。ベガルタ仙台のサポートソング。「俺たちとともに、レディゴー!」っていう、あれ。聞き覚えのある懐かしいメロディが聞こえてきたんで、思わず歌ってしまいました(笑)
これって、元歌は何ていう歌だったんでしょうか。ほかにもこれをサポートソングに使ってるチームってあるんでしょうかね、有名どころで。私はちょっとほかでは聞いたことがなかったもんで。
ふと思いました。
こんな場合でも、どっちがパクった、なんて言い出すやつがいるんだろうか、と・・・。



初体験!

いやーん(殴)
昨日初めて、こちらで車を運転しました。
ダーリンに助手席に乗ってもらって、教えてもらいながらでしたが。
今日はさっそく一人立ち(早い)。近所のショッピングセンターまで車で買い物に出かけてみました。ドキドキでしたけど、やればできるじゃん!えらいぞ、自分(苦笑)
運転する上で苦労するポイントは、大きく分けて二つ。
一つは、自動車の構造上の問題。車が左ハンドルで、かつシフトレバーが座席脇ではなくハンドルのところについている。これを右手で操作。ウィンカーとワイパー操作は左手。つまり、もし日本でこの車を運転したとしても慣れるまで時間がかかりそう。しかも、いきなり3000ccの7人乗りを操るなんて、ねえ。BFだって運べそう(笑)。
もう一つは交通法規。アメリカなのでもちろん車は右側通行。それだけでなく日本とは違ったルールがいくつかあって、一番違うのが、「(とくに表示がない限り)前方が赤信号であっても、安全であれば右折してよい」っていうルール。そのほかは概ね日本と同じようなルールなんだけど、やたらと一時停止が多かったり、歩行者優先が徹底していたり、気を遣うことが多い。
んなことで、最初はそろりそろりと走ってみました。やってみると案外簡単なもんで、まっすぐ走ってる分にはどうってことない。左折の時に入る車線を間違わないように「右側、右側」って唱えてるくらいで(笑)、あとは楽勝です。
駐車場に停める時も、なにしろどこに行ってもスペースが広いんで、そんなに苦労することはありませんでした。ほっ。
Krogerっていうスーパーマーケットで、ビール2ダースやらミネラルウォーターやら肉やら野菜やらトイレットペーパーやらしこたま買い込んで車に積み込んでると、これぞ「アメリカンライフ」っていう感じがしますね。笑。



ORIGAMI

昨日外を歩いたら、空気が冷たくて頭痛がしてきました。
夜になって、アパートに暖房が入ったというアナウンスがありました。
空調のスイッチを入れて温度調整すると、ほんわかと暖かい空気が・・・。ああよかった、ホッとした(笑)。これで、部屋の中で鼻水流さなくても済みそうです。
ところで、日中何をしているかというと、今は折り紙を折っています。
土曜日にパーティによばれているんだけど、何かお土産をと考えたら、やっぱり日本的なものが喜ばれるかなと思って。
千代紙をたくさん持ってきていたので、それを使って、本を見ながら三角形の小箱を作ってみました。なかなか綺麗な出来映えです(自画自賛)。
あ、今夜はサッカーの大学リーグを見に行く予定です。ホームゲームがあるんですよ。何かスポンサーからの提供品もあるらしいんで楽しみ。ちなみに、インディアナ大学サッカー部のユニは「adidas」です!(笑)



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報