今日の庭作業

モミジの植え替え
月桂樹の植え下ろし
斑入りギボウシの植え替え
アイビーの剪定
チャイブの鉢上げ

そんなこんなで1日が終わってしまった。
芝も刈る予定だったのだけど、疲れてしまいました・・・
明日起きたらやります。午後から雨になるようだし、ちょうどいいや。
ウチには、やや大ぶりなモミジ(イロハカエデ?)がある。これが、こぼれ種で結構殖える。庭がモミジだらけになってもしょうがないので、芽が出たのを見つけては抜いてるんだけど、いつの間にかある程度の大きさに育っているのもある。それまで抜いてしまうのはもったいないので、自分の背丈くらいの大きさになるまでそのままにしておいた。
今日はそれを本格的に庭木として育てるべく、場所を決めて植え替え。リビングの窓からよく見える位置に定植。大出世だ(笑)
その植え替えのついでに、脇に植えてあったギボウシを株分けして植え付けた。あんまり時期がよくない気もするけど、まあ頑張ってもらいましょう。ちゃんと水やりするし、日陰になるようにするからね。一緒に頑張ろう!w
それと、ずっと鉢植えにしていた月桂樹を庭に植え下ろした。それに伴って、場所を空けるためにチャイブを鉢植えに。チャイブはもうすぐ花が咲く時期なので、鉢花として楽しむつもり。



おつまみ海苔ピー


今季開幕戦に向かうニワカバスの中で試食して、とってもおいしかったので、清水フードで売っているのをみつけて買ってきた。「おつまみ海苔ピー韓国海苔味」@亀田製菓様。

風呂上がりにビールを飲みながら海苔ピーをつまんでいたマイダーリンが、「これ、美味いねえ」とのたまう。
そうでしょう、そうでしょう。
「これはね、今季開幕戦の味の素スタジアムに行くときに乗ったニワカバスの・・・。亀田製菓が・・・。ピリッとした海苔の風味が・・・。」
必死に説明する妻(つまり、自分w)
と、マイダーリン。
「え?これ、亀田製菓なの?」
そうですよ、それが何か?
「ああ、よかった。これじゃあ柿の種が負けちゃうと思ってさ。」
「柿の種」をしのぐおいしさだったので、「亀田製菓も危機だな」と思ったんだそうな。
お、大袈裟な・・・(^^;
亀田製菓の上に亀田製菓なし。
ライバルは自分自身だ@亀田製菓。



バルサ優勝!

リスクにチャレンジするプレーと、遊び心に富んだプレーは、紙の裏と表みたいなもの。
頭突きするほどイライラしてちゃ、イマジネーションあふれるプレーは望めない。
いつも笑っていてよ、ロナウジーニョ!

思っても見なかった方向にノールックで蹴り出されるパスとか、そんな距離からスタンディングのままで蹴るのかよっていうシュートとか、そんなプレーが相手DFの虚を衝いて得点を生み出す。
フェイントが読まれてDFをかわしきれなかったら、苦笑いで済ませばいいのさ。フォワードなんだからw



とにかく、頭突きの時は「一発レッドか!?」と思った。
普通、レッドでしょう。相手チームの選手に頭突きかましてイエローで済むなんて。さすがに審判は空気を読んでるってことですね?(苦笑)
レバンテのFWコンゴのスピードにかき回されるバルサ。アウェイながらスタンドの半数以上を占めるかと思われるバルサ・サポーターの声援に、ガチガチになっているように見える。優勝は6シーズンぶりとは言え、あのバルサ、歴史と伝統あるバルサが、降格ラインぎりぎりにいるチームに苦戦している。
・・・ていうか、先制されているし(;_;)
いつもなら攻めに転じたときのパス回しで起こる「オーレ!オーレ!」の掛け声も、まったく出番なし。攻めのリズムがつくれない。
「プレッシャー」がこんなにも選手の気持ちを固くし、余裕を失わせ、イマジネーションを奪ってしまうとは。
後半エトーのゴールで同点に追いついてからは、超リアリズムの世界。
残り時間が10分以上もあるのに、DFラインでボールを回し続けるバルサと、プレッシャーをかけにいかないレバンテ。レバンテにしたって、バルサ戦で勝ち点「1」を取れれば御の字で、そのことは選手も、ホームのサポーター自身もよーく知っている。両チームとも「攻めない」し、両サポーターもそれを「責めない」。
リーグで「優勝すること」、トップリーグから「降格しない」こと。双方の目的が一致しての、すごい現実的な選択。
ロスタイム2分。
もうやめようよ、もう終わろうよ、そんな雰囲気に負けて主審が1分半でホイッスルを吹く。
もう一度言う。さすがに空気を読んでますねww
とりあえずは。
優勝できてよかった。
シーズン当初は怪我人続出で、本当にどうなることかと心配した。
よくここまできたと思う。
さあ、もうプレッシャーからは解放された!
残り試合は、存分楽しもうよ。
満面の笑顔でアッと言わせるプレーをみせてよね、ロナウジーニョ!



スズラン


ドイツスズラン。
これまた日陰でも育つ花。

生け垣にかくれてひっそり咲いていた。数年前に植えたまま、植えっぱなしにしていたんだけど、ちゃんと花をつけていた。
今日の庭仕事は、生け垣の刈り込みと枯れてしまったナツツバキの掘り起こし。
昨日、夫がニシキギに毛虫が発生しているのを見つけたので、薬剤(スミチオン)散布も加わる。
何だかんだ言って、横浜F-浦和の試合をTVで見る以外はほぼ一日中庭で過ごした1日だった。



No.101

第12節 ホーム鹿島戦



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報