免許更新&タイヤ交換

誕生日を少し過ぎてしまったけど、運転免許更新に行ってきました。
せっかく聖籠行くんだから練見も、と思ったけど、雨ふりだったから断念(済まぬ)
優良講習なんで終わるまであっという間。
非常にシステマティックに処理されるので、ベルトコンベアにでも乗ってる気分ですね。
毎回お楽しみ(笑)のビデオ上映。
前回の免許更新はこんなのだった
なんと今回は、福留さんがズームイン!(なわけない)
福留功男さんのナビゲートで、典型的な事故例をいくつか紹介して、注意を喚起するみたいな内容でした。
さすがに今回は、ビデオ見て泣いてる人はいなかったなあ・・・(;´Д`)
今回交付された免許証はICチップ内蔵ということで、本籍地が表示されてません。
特殊なリーダーに載せて暗証番号を打ち込むと本籍地が表示されるっていう方式になっていて
よりセキュリティが高くなったっつーことなんでしょうか。
(暗証暗号を2つ設定しなきゃならないんで、忘れると面倒そうだなあ)
で、タイヤ交換です。
天皇杯のNDスタに行かないことにしたので、タイヤ交換はまだいいや、と思っていたのですが
病床にあったオットの恩師が亡くなって、急きょ通夜で山形に行くことになり、
オットはあわててタイヤ交換していきました。
天気予報は雨ですが、峠はいつ天候が変わるか分かりませんもんね。
こないだの雪だって、急に降ったじゃないですか。
土日に山形に行かれる方は、お気をつけて。
タイヤ交換はお早めに。



咲きました

090407_122143.jpg

今日になったら、花が開き始めました。
開花宣言っす!



塩だれ!

090406_175745.jpg

ついに私の生活圏の中にもやってまいりました!
亀田製菓の期間限定新商品
亀田の柿の種 塩だれ
サポリンブログでも取り上げられたこの商品。
勤め帰りにあちこち、スーパーやらコンビニやら探し回ったのだが、発売開始から10日経っても見つからねー。
そんな「塩だれ難民」の私を見るに見かねて、B込みちゃんが試合の日にスーベニアカップにいっぱい「塩だれ」を詰め込んでプレゼントしてくれたんだけどもね!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
昨日ついに、黒埼の清水フードで、山積みになった「塩だれ」ちゃんを ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
早速お買い上げなり。
もう「塩だれ難民」とは言わせない!
子供のころ、家に「マルちゃんの味噌ラーメン」しかないときでも、自分で塩味のスープを作って塩ラーメンにして食べていたほどの、「塩味」好きの私。どんだけw
家で使ってる塩は、「笹川流れの塩」だし。どんだけ。
塩、塩、塩。
みんなで食べよう、 亀田の柿の種 塩だれ
たぶんこの味なら、私もピーナッツは1袋3個で構わないと思う(笑)



あと一息

090406_164013.jpg
職場の前の通りに桜並木があって、満開になるとかなり見ごたえがあるんだけど、今日見てみたら、開花まであと一息!っていう感じでした。



樹氷

090218_084933.jpg
んなわけはない。
新潟市南区にある、ある家庭の庭の様子です。
つい先日最高気温が4月並み、なんていうことがあっても、ちょっとした気圧配置や寒気団の南下であっという間にこうなってしまうのが、雪国のポテンシャルの高さですぜ!



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報