カロリー計算

せっかくの休日なのに、非常に体調不良です。
まあ、ただの飲み過ぎなんですがw
ところで、アルコール飲料って結構カロリーが高いんですよね。

モルツ350ml一缶で150kcal、おにぎり1個分くらいのカロリーになっちゃう。
日本酒なんて、一合で200kcalちかくもあるんですよ。
これじゃあ、いくらダイエットしても痩せないわけだなあ・・・(苦笑)
それで先日、こんな計算をしてみました。
モルツ(アルコール濃度5%)
 アルコール量:350ml×5%=17.5ml
 アルコール1mlあたりのカロリー:150kcal/17.5ml=8.57kcal
純米酒(アルコール濃度15%)
 アルコール量:100ml×15%=15ml
 アルコール1mlあたりのカロリー:103kcal/15ml=6.87kcal
ウィスキー(アルコール濃度43%)
 アルコール量:100ml×43%=43ml
 アルコール1mlあたりのカロリー:237kcal/43ml=5.51kcal
焼酎乙類(アルコール濃度25%)
 アルコール量:100ml×25%=25ml
 アルコール1mlあたりのカロリー:146kcal/25ml=5.84kcal
つまり、同じアルコール量を摂取するならウイスキーが一番低カロリーで済むことが判明。
我が家ではさっそく、日本酒→ウイスキーへと切り替えが進んでいますw
カロリー値はこちらを参照しました。



ゲット!


今日は、シークレットのプチパンダをゲットしたよん。


大掃除 part1

実は、車検だったんですよ。ついでにタイヤの交換もしてもらおうと思って、庭のプレハブ物置からスタッドレスタイヤを出しました。
で、どうせならこの機会に物置の大掃除も済ませちまえ!と、ちょっぴり頑張ってみました。昨日はお天気もよかったし、早めの大掃除はちょっと気分がいいぞ(笑)

物置の中の主なもの。
・キャンプ用品(テント、ターフ、折り畳み机、椅子、コンロ、クーラーボックス等)
・スキー用品(スキー板、靴、ストック等)
・釣り用品
・園芸用品
キャンプ用品は、いざというとき出来るだけ早く取り出せるように、上の方に置いてみました。
一応、今回の震災の教訓ってことで、みわさんの体験談を参考にさせてもらったりしてます。
やっかいだったのは園芸用品。
ガーデニングに凝ってたことがあって、小さい素焼きの鉢とか、寄せ植え用のポットとか、大きなものから小さなものまで(「動かす力だヤンマーディーゼル」と続けて歌った人は正解です。笑)たくさんあるんですよ。これ、なかなか収拾がつきません。形が揃ってるものばかりじゃないので、重ねて収納するのも難しいし。
とりあえず、使っていないスチールラック(棚が多くてスリムタイプ)があったので、それを物置内に持ち込んで、小さめの鉢を分類して並べてみました。
来年は、庭を花で飾るぞ!
そういう、余裕のある(精神的にも肉体的にも、金銭的にも。苦笑)暮らしがしたいものです。



雪だるまっ!


やっちゃいました(笑)

店員さんが見てない隙をねらって、オマケが入ってる袋を触りまくり(殴)
ほかのに比べて凹凸が少なかったんで、「たぶんこれは雪だるま抱えたパンダだっ」と確信して、ホット生茶お買いあげ?。
袋を開けてみると・・・思った通り!わーい!大成功!(爆)
よい子のみんなは決して真似しないようにね!



オレンジ!


今日はまた違うのが出ました。

正確に言うと、オレンジっていうよりは山吹色ですね(^^;)



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報