新しい芝刈り機

キンボシの手動リール式芝刈り機、届きました。
ワクワクドキドキ
20070415-1.jpg
箱を開けて本体を取り出し、ひっくり返して見てみました。
5枚刃が燦然と輝いております(プ
20070415-2.jpg
フラットな下刃とゆるく湾曲したリール刃がかみ合って、ハサミのように芝を刈っていく、と。
ゆっくり刃を回してみると、少し抵抗がありながらシャリシャリという音を立てて回ります。
クリックで大きく。
20070415-3.jpg
ハンドルと集草箱を取り付けてみたところ。完成。
20070415-6.jpg
庭に出して、これまで使っていた芝刈り機との記念撮影w

刈幅は5センチしか違わないんだけど、ずいぶんと大きさが違うなあ・・・
何より違うのは「重さ」ですね。本体がずっしりと重く、しっかりと芝の上に乗る感じです。
それと、車輪の大きさも随分違う。車輪の回転がダイレクトにリール刃の回転につながるので、ここがしっかりしていることが大事なのですね。
押し始めに少し力が要るけど、動き出せば案外スイスイと動きます。重さがあるからガタつきません。
芝は刈るほど伸びてないんで、雑草を刈ってみますたw
切れ味は、こうだ!
ハサミで切ったように、スパッと切れております!これこそ、求めていた切れ味ですよ!くはー。
クリックで大きく。

刈った草はスイスイと集草箱の中に入ってくれます。予想よりも好感触。
音も、全然うるさくなかったし。
リール式は刃の調整が面倒(それが楽しみ、っていう人もいるとは思うが)と聞いていたので、今回購入したものは「刃調整不要」と銘打ってある機種。なんたって箱に「刃調整がいらない芝刈り機」と大書してあるくらいの、メーカー自慢の一品(?)。
刃がすり減ってきたらラッピング(刃を研ぐ作業)は必要なんだけど、かみ合わせ(すり合わせ)の調整はいらないそうなので、扱いが楽そうです。
芝刈りが楽しみだな?
早く芝が伸びないかな?
ということで、今日は液肥(ハイポネックス500倍液)をやりましたwww

ゴールデンスター(キンボシ)の手動式芝刈機「ファインモアー GFF-2500」



買っちゃいました

さんざん悩んだあげく、買ったのがこれ。
通販で注文したので、まだ現物はとどいておりませんがw
結局、手動のリール式5枚刃だ(ちゃきんさん、ナカーマ)
これまで電動式を使っていて、コードがけっこう邪魔だったのと、機械部分より刃物にお金がかかってるはずだからきっと切れ味もよかろう、ということで、思い切って手動式に決定。通販先の店長さんが一台一台切れ味を点検してから出荷してくれる(ホントかよ)、ってことも気に入った。ゴルフ場並の切れ味に調整してくれてるそうです。
手動もリール式も初めて使うので、どんな具合になりますやら。
今日明日中には届くんだけど、まだ芝刈りするには早いので、実際に使うのは連休近くなってからかもしれません。

刃調整不要の芝刈り機
好評につき、売れ筋の後ろキャッチャーにも採用。日本製
GS ファインモア 25cm 後集草
刃調整不要
手押式芝刈り機



芝の根切り

おにぎりを見習って、芝の根切り→目土入れ→施肥をしましたyp!
芝の根切りをするのはこんな道具(左側)。これの刃先をズグズグと芝に踏み込んで、穴を開けていく感じ。
穴を開けるときは体重かけて踏み込むだけなんだけど、引き抜くときに案外力が要るので、運動不足の体には、腕や背中がけっこう疲れます。。。

そのあと、目土として砂を入れて、ホウキで擦り込むように掃きます(穴には自然と砂が入っていく)。
レーキで軽くならして、化成肥料(白い粒状のヤツ)をまいて、たっぷり散水しました。

ウチの庭はそんなに日当たりがいいほうではないので、ようやくスイセンの花が咲き始めたところ。

レンギョウ、スノーフレークも咲き出したし。
一気に春!っつー感じですねw



とりあえず備忘録で

やったことを書いておかないと、わかんなくなっちゃうので。
3/28(水)
芝がどんどん色づき始めているので、大急ぎで芝刈り、サッチング、目土入れを実施。
枯れ芝を取り除く目的で、とりあえず刈り高15mmでざっと芝を刈る。
そのあと、先日の残り部分のサッチング。
昨シーズンに使った川砂の残りと園芸用培養土を適当にブレンドして、目土として芝に擦り込むように撒く。
目土の量が圧倒的に足りないのでw、週末のお天気がよければ、鶏DIYに行って買ってこないとなー。
去年は6月に入ってからエアレーションをしたのだけれど、今年は早めに、できたら4月上旬にはやってしまおうとおもっているところ。
芝刈り機はまだ買ってないけど、たぶんこれになるんじゃないかなあ。

5枚刃リールのほうw



サッチング

土曜日、今年初の、芝のサッチングを実施。
芝生の状態は、うっすらと色づいている程度。それでも、去年より2週間くらいは早いペースで成長してるっぽい気がする。去年の4月25日の状態がこれだから。
で、サッチングは相変わらず手作業でやっとります。
金属製の小型レーキでガリガリと枯れ芝を掻きだして、ホウキで掃き集めて捨てる。2時間ちょっと掛かって7割くらいはやったんだけど、雨が降ってきたので中途断念。大きなビニール袋が一杯になりました。

写真の上半分は、まだサッチングしていない部分。枯れ芝がびっしり詰まって、地面が見えない状態。
下半分は枯れ芝を掻きだした部分。黒っぽく見えるのは、地面が見えてるからですね。
本当は、こちら、芝生生活さんの「サッチングやりました!」みたいに機械でガーっとやれればいいんだよねーー。
楽だろうなあ・・・
手作業でやると、かなり上半身が疲れます。もうグッタリですよ。
暖冬と少雪のせいで、とにかく芝も球根植物も、伸びがはやいです。
今年は、早め早めのお手入れを心がけなければ(`・ω・´)シャキーン



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報