小牛田・大崎 Twitter News (mobile版)

今回の東日本大震災で、
宮城県遠田郡小牛田町(現美里町)や大崎市方面の情報を得るのに
Twitterのハッシュタグがとても有効でした。

ただ、複数のハッシュタグ検索を掛け合わせたものを表示させるとなると
モバイル環境ではちょっとむずかしくなるので、
cronで生成したjsonファイルを読み込む感じのモバイルサイトを作ってみました。

小牛田・大崎 Twitter News(モバイル版)
http://nagisa.skr.jp/kogota/mobile.php
kogotatwt

Twitterのブログパーツとほぼ同様の内容を表示できます。

拾ってくるTweetは
「小牛田」「#kogota」「#oosaki」「#miyagi_oosaki」を含むもので、
重複と混乱を避けるためにRetweetは除くようにしてあります。
内容は5分ごとに更新されます(アクセス毎ではない)。
自分にとっては、これで興味ある範囲がかなり拾えています。
直近50件くらい表示される。かな?w

Twitter連携アプリにして、この画面からワンクリックで書き込みもできるようにすると
いいんだろうなあ・・・トオイメ
なんとなくやり方が思いつかないでもないので
検討課題とします(`・ω・´)



4/9,10ふたたび小牛田へ 4

4/10、宮城県小牛田町北浦の実家で後片付けをしていると。

親戚が「おやき」を持ってきてくれたり
「草餅をついたから」と持ってきてくれたり。
そこでいろいろ話を聞きました。

・北浦より中埣や田尻のほうが被害がひどい。潰れた家も多いし、水道の復旧も遅い。
・前回持ちこたえた家も、今回の地震で潰れてしまったところが多い。
・古川ではマンホールが浮き上がって、あちこち巨大キノコが生えたように見える(!)
・ペンダント式の照明具が激しく揺れて天井にぶつかり、天井に穴が開いた。
・ガソリンスタンドがようやく通常営業に戻りかけたのに、停電でまた営業停止。
・復旧予定だった鉄道も全面運休に。
・前回の地震とは違うものが倒れた。

などなど。

3/11の地震では台所のテーブル下に隠れた母でしたが
4/7は深夜で就寝中だったこともあり、まったく動けなかったとのこと。
父が「早く逃げろ」と声をかけたそうなのですが、
母は腰が抜けてしまって、頭から布団をかぶって悲鳴を上げていたそうです。
「これまで、あんなに強い地震は経験したことがない」と言ってました。
この世の終わりかと思った、と・・・

停電で真っ暗な中、近所の親戚が
「ここにいても危ないから避難所に移ろう」
と迎えに来てくれて、自家発電設備のある地区集会所に避難したとのこと。
翌日8日も停電したままだったので、夜は避難所に泊ったそうです。
北浦中組は、9日の早朝4時くらいに電気が復旧したようでした。

 そういえば。
 4/9の夜に、火災が2件発生してました。
 中埣と、オヌマって言ってたかな?
 消防車の音が聞こえたあと、防災無線でどこで火事なのが放送があるんですね。
 消防団を招集してるんだと思いますが。
 地震や停電に絡んだ火災なのだろうか、と心配になりました。

*********************
その後来客があったりして、私がいる方が邪魔になる感じだったので
昼前に実家を後にしました。
108号線沿いの、二又地区あたりで潰れている家が数軒見えました。

新潟に戻ってきて考えましたが。
あれだけ壁面のボードが落ちたり破損している状況だと、
家自体の強度がかなり落ちているものと思われました。
4/7の地震の翌日に、懇意にしている業者さんに来てもらって、
緊急の点検をしてもらったようですが、
かなりの補強が必要になるような気がしています。

これから考えなければならないことがたくさんあるなあ、と。
そんな感じですかね。



4/9,10ふたたび小牛田へ 3

4/10は朝6時半、「本日の給水情報」を知らせる防災無線の放送で目が覚めました。
職員の皆さんも朝早くから夜遅くまで、本当にご苦労様です。

2階の部屋はなんとか、これくらいまでに片付きました。
母の使っている足踏みミシンが2台。
これが案外重たくて、起こすのに大変だった・・・
aP4100388

aP4100389

その後、テーブルクロスをかけかえたり、
父と力仕事で、外の水場のコンクリートブロックを積み直したり。

ガレージのシャッターを7日以降開けていないというので、
念のため開けてみようとしたら、案の定上がらず( ;∀;)
外枠が歪んじゃったかなあ・・・と思いながら多少手荒にガンガンやってみたら
ひっかかっていたところが外れたようで、なんとか上がりました。
よかったよかった。

(続く)だろうw



4/9,10ふたたび小牛田へ 2

4/9、実家の宮城県小牛田町(現美里町)に向けて新潟を出発しました。
地震の影響で、東北道は80km規制なんですけど、
先週帰った時とは違って、国見から北は50km規制になってました。
特に大崎市に入る頃には路面の波打ちがひどくて、
実際、怖くてスピード出せない状況でしたわ(TдT)

北浦駅前の実家の様子は
○とりあえず1階の居住スペースは片付けが済んでいた
○倒れたタンスや落ちた棚などは、元に戻さずそのままに
○壁面の石膏ボードが落ちたり、クロスにヒビが多数
○天窓のガラスが割れたところあり
○サッシは外れたり、動かなくなったりしたのを直した
などなど
aP4090353

aP4100395

2階は、昔は子供部屋で、今は手芸好きな母の作業部屋になってますが、
ここは手つかずの状態でした。
aP4090362

aP4090365
実は3/11の地震の後、この2階の部屋も、
母がすっかりきれいに片付け終えていたのですが、
4/7深夜の地震でまたこのような有様になってしまって
母は心底ガッカリしてしまったようでした。

とりあえず、私が2階の片付けを請け負うことにして(笑)
足の踏み場だけでもなんとかしようと頑張ってみました。

晩ご飯のときに、せっかくだから少しビールでも開けようか、ってことで
飲んでいるところに、グラグラっと。
母はすごい勢いで、指定場所の台所のテーブルの下へ。
父は奥の部屋の押し入れへ。

私は・・・

ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ

苦笑(笑えない)。

テロップで見たところ、美里町は「震度4」でしたけど、
うちのあたりは、大崎市の「震度5弱」に近かったんじゃないかな?
ガタガタっとくるような、きつい揺れでしたわ。

(続く)はずw



4/9,10ふたたび小牛田へ 1

3/11の地震をシリーズ化するのは諦めて(苦笑
忘れないうちにどんどん書いておくことにします。

4/7の地震のときは、新潟の自宅でCSの日テレニュースを見ていたのですが、
緊急地震速報が出て、宮城県が「震度5」の赤表示になってました。
ここ最近の速報は、すぐに震度予測が「3」の黄色に変わることが多かったのですが、
このときは見ている間に「震度6」という表示が出たのでした。
えええええーーと思っているうちに、新潟にも揺れが来ました。
けっこう揺れました(南区で震度4)。
開けていたリビングのドアがバタバタするほど揺れました。

TV画面がすぐ仙台市内の中継画像に変わったのですが
遠くのほうで明るい閃光が光った後に停電が起きたようでした。

あわてて実家に電話入れますが、当然、つながりません。
携帯にもメールを入れました。
近所の親戚の携帯にも電話入れてみました。

実家のある宮城県美里町の震度は「震度6弱」。
前回の地震で家の強度が弱っているようだったので、すごく心配でした。

夜中の1時過ぎになって、親戚から携帯に電話が入りました。
父母とも無事で、一緒に近所の避難所に逃げたとのこと。
停電しているので被害の状況はよく分からない、ということでした。

その後10分ほどしてから、父からも携帯で連絡がありました。
「前回の地震よりひどい」、父はそう言っていました。
仙台の姉からも同じころにメールが入りました。

夜が明けて8日になってから情報収集したところ、
小牛田方面は再び停電&断水状態に逆戻り、とのこと。
しばらく状況を調べてましたけど、
夜になって古川あたりまで電気が復旧してきたことが分かったので
とりあえず土日はまた、実家に帰ることに決めました。

黒埼のコメリパワーで、偶然に単1乾電池(マンガン電池でしたけど)が入荷していたので、救援物資として少しばかりまとめ買い。
親戚から実家に届いた保存食や缶詰類を整理するための食品ストッカーも
アテーナで買いました。

(続く)かな?w



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報