久々の関東アウェイ@FC東京戦

去年は行かなかった味スタ。
今年は行きました!

ああ、去年行っときゃよかったなあ?
そしたら味スタで勝ち試合見れたのになあ?

そんな私は味スタ未勝利♪
疫病神と呼ばないで?♪

まあ、何かと忙しい身ではあるし「時間」がもったいないので、新幹線往復とあいなりました。便利だよね、新幹線って。朝普通の出勤時間と変わらずに出かけて、夜10時前には新潟に帰ってこれるんだから。昔は、「東京行く」っていったらホントにおおごとだったんだから・・・。ありがたやありがたや。長生きはするもんだ。

以下、アイアンさんを見習って、自分のTweetで遠征を追ってみよう!おー!

09:02 新潟駅の庄やで朝の納豆定食なう(笑)
4cc22603a10ce

ロビーでMさん夫妻にお会いして、しばし歓談。「今日はオレンジの人少ない見たいだねー」と語らいつつ、09:37発の新幹線に乗る。
東京から新宿へスイスイと出て。

12:24 京王線ホームでガスサポさんらしいオバサマ軍団に携帯ストラップをガン見されたなう

準特急?各駅停乗りついで飛田給へ。
なんとか開門ぎりぎりに味スタ到着。長?い待機列の脇を通り抜けて最後尾に向かうが、待機列のあちこちで、知った顔から「渚さーん!」と声がかかる(笑)

13:05 待機列で人の本名呼ぶのやめれ

スタ内でNぐもさんと会い、ほぼ定例の席を確保(タイコ後ろの最後列あたり)。
101023_143258_M
ここに陣取ったからには今日はオールスタンディングだぜぇぇぇ(ぜーぜー)
2階は開放されておらず、思ったよりはサポが少ないかな?
でもじわじわと人が増えてきました。

13:53 三門のチャントの練習始まる!
14:25 アウェー席拡大されました

「ユルネバが悲壮だねー」とかなんとか言ってるうちにキックオフ。
近すぎて「難しいんじゃね?」と思ったFKが入ったり、PKが決まらなかったり、いろいろあった試合でした。
なかなか難しい試合だったと思います。
G裏から見てたので距離感がつかめなかったけど、狭いラインの中に押し込められてもがいてる、ふうなパスが多かった。
1点負けてる状態でも相手がつっかかってこないので、相当やりにくかったでしょうね。

試合終わって、ひょいひょいと電車に乗り、東京駅で一休み?
「当店のジンジャーエールはウィルキンソンでして、多少辛くなっておりますがよろしいでしょうか?」
101023_184741_M
いいよ、子供じゃねえんだから!

19:20 やべ。選手と同じ新幹線だ
19:25 ホームが撮影会の様相(笑)

21:46 駅のエスカレーターで皆が選手に先を譲る。レディファーストならぬ、プレーヤーファースト!(笑)
21:57 車を停めた階を忘れて駐車場でプチパニック(笑)
22:49 さっき帰宅して今回のアウェイ終了。久々にお会いした関東サポの方々、ありがとうございました。なぜ私が味スタに行くと勝たないのだ!勝つまで行ってやる!

相変わらずのとんぼ返りアウェイではございましたが、やっぱり年に何度かはG裏でゲームをみたいな、と思った次第。
石川ナオが凄いスピードで駆け上がってくる恐怖感wとか、縦のスピードを感じられるのがいい。メインで見てるほど客観的にならないのがいい感じかも。ドキドキ感がたまんねえっす。
あとは録画で復習だなw

カテゴリー '10アルビレックス 


名古屋戦で「すわんなう」!

「すわんなう・アウェイなう」のコンセプトはこちらをご覧ください

カテゴリー '10アルビレックス 


19?22歳限定!!

ええ?
そんなイベントがあったんだ!
い、いや、当然、私には全然関係ないことなんだけど(滝汗

ちょっと調べものをしてるうちに見つけたイベント。
オフィシャルサイトでも告知されていたのね。

携帯サイト:オレンジアクション2010
アルビの公式サイト情報はこちら
地元学生と連携 19?22歳限定!! 試合観戦+BBQイベントを開催

去年から始まったイベントのようですね。
地元大学と連携したイベントだそうですが、参加の申し込みは「大学生である必要はない」とのこと。19?22歳の若者なら職業・学校は問いません。先着100名で締め切るみたい。

参加費2,500円で、鹿島戦が観戦できて、バーベキューができて、タオルマフラーももらえて、新しい出会いもあるかも。
っていう盛沢山でお得な企画のようです。

アルビレックス新潟の試合をまだ見たことがない人も、ぜひこの機会を逃さずどうぞ!
申し込みの締め切りは10/25だそうです。

ああ、若いっていいなあ!
うらやましいなあ!(笑)

ん?
開催場所が「列柱廊」?
ってえと、鹿島戦当日の「列柱廊」は、若者で溢れかえることになんのかな?

カテゴリー '10アルビレックス 


msnブログをWordPress.comに移行する その4

さて、本題はここからなのだ!(笑)
WordPress.comのブログに「アルボード」のブログパーツを貼る方法です。

msnからWordPress.comにブログを移行した場合、ブログパーツは改めて貼りなおすことになります。

WordPress.comの管理画面にログインして、「外観」→「ウィジェット」をクリックします。
「利用できるウィジェット 」というところに載っているものが、WordPress.comで利用できるブログパーツの一覧です。
ここに掲載されている以外のブログパーツは、自分でスクリプトを貼りつけることになりますが、msnのブログ同様、JavaScript系のものやiframeを使ったものなどは使用できないようなので、使えるパーツは限られてきますね・・・。

「アルボード」を貼り付けるには・・・

  1. 「利用できるウィジェット 」一覧の中から「テキスト」をクリックして、そのまま右側の「サイドバー」というところまでカーソルを移動し、クリックを離します(ドラッグ&ドロップ)。
  2. 「テキスト」ウィジェットの詳細窓が開くので、「タイトル」には「アルボード」と入力(しても、しなくてもよい)、本文の欄には以下のスクリプトを貼り付けます。
    [php]

    [/php]

  3. 「保存」ボタンを押します。
  4. 「閉じる」リンクをクリックして、詳細窓を閉じます。
  5. ブログにアクセスして、「アルボード」が表示されることを確かめます。

wordpressalbiboard

この作業で注意しなければならないことは・・・
上記の方法で「アルボード」をサイドバーに貼り付けた場合、それまでサイドバーに表示されていた他のウィジェットは全て消えてしまう、ということです。デフォルト(初期状態)でセットされているウィジェットの情報がクリアされてしまうためで、この場合には、「アルボード」以外にサイドバーに表示したいものを、自分で「利用できるウィジェット」一覧から選んで追加してやる必要が出てきます。

msnブログをWordPress.comに移行する その2でも紹介しましたが、「カレンダー」「最近の投稿」「アーカイブ」「カテゴリ」「最近のコメント」「メタ情報」などが主なものになると思いますが、自分のブログに必要なものをドラッグ&ドロップで追加して、ブログを表示して確認してみて下さい。

いったんサイドバーを自分オリジナルのものに置き換えてしまえば、それ以降は、随時ウィジェットの追加・削除が行えるようになります。

カテゴリー WordPress 


msnブログをWordPress.comに移行する その3

msnでブログをやっていた人たちのあいだで、けっこう重宝されていた機能が
フォトアルバム機能。

Windows Live の SkyDrive に保存した写真(アルバム)を、msnブログでスライドショー形式で表示させる。
これ、使ってますよね、Henさんとかみゆきさんとか・・・。

msnはブログ機能の提供は終了するけど、SkyDrive上にある写真データが消えてしまうわけではないので、新しく作るブログからフォトアルバムにリンクをはれば、写真を見てもらうことはできるのですが、「スライドショー」として見せたい場合には、そう簡単にはいかないです。

さいわいWordPress.comにはアップロードした写真群をスライドショー化してみせる機能があるので、条件が合えば、その機能をつかってみるのも手ではないでしょうか。WordPress.comで保存できるファイルの上限は3GBで、SkyDriveの25GBには遠く及ばないですが、300KBの写真を1万枚保存できると思えば、まず充分な感じがします。
【実験例】
http://nagisa3399.wordpress.com/

スライドショーは、独自にアルバムを作るのではなくて、投稿記事に埋め込む形になります。

  1. スライドショーを掲載したい記事を「投稿」→「新規追加」で作成する。
  2. 記事を入力する枠の上にある「アップロード/挿入」の「画像を追加」ボタンを押す。
  3. 画像アップロード画面がポップアップするので、「ファイルを選択」ボタンを押す。
  4. スライドショーに使いたい画像を自分のPCのフォルダの中から選択するして「開く」を押す。
    [Ctrl]ボタンを押しながらファイル名をクリックすると、複数のファイルを選択できるので、これで一括アップロードできる。
  5. 選択した画像が全てアップロードされたら、一番下にある「すべての変更を保存」ボタンをクリック。
  6. 次に下のほうに表示される「ギャラリー設定」で、「スライドショーの挿入」ボタンをクリック。
  7. 記事内に[slideshow]というタグが埋め込まれる。これでOK。この記事を「プレビュー」ボタンでプレビューするか、あるいは「公開」で即時公開して記事を確認すると、アップロードした画像が自動的に適正サイズにリサイズされて、スライドショーが表示されているはず。

スライドショーの写真それぞれに説明文を付けたい場合は、「メディア」→「ライブラリ」で画像一覧を表示させ、画像の「編集」をクリックして「キャプション」の欄に説明文を入力して「メディアを更新」ボタンを押せばよろしい。

スライドショーを載せた投稿を同一カテゴリーにまとめておけば、カテゴリー閲覧で一括してスライドショー記事が呼び出せるし、それなりの使い方ができるんじゃないかと思います。

いったんSkyDriveから画像をダウンロードしてきて、再度WordPress.comにアップロードしなければならない、という手間はかかりますけど、Flickrでアカウント作ってうんぬん、とかするよりはよっぽど簡単です。ぜひやってみて下さいな♪

カテゴリー WordPress 


« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報