我が心のキャンデロロ

バンクーバーオリンピック
いよいよ男子フィギュアスケートが始まった。

今日はショートプログラム。
本命なき混戦の大会になるかと思っていたが、プルシェンコの参戦でますます「優勝は誰の手に??」な感じになってきた。

ショート終わって、大ちゃん3位、織田くん4位、小塚くん8位。全員一ケタ台の順位です。すごいなあ、日本。
19日のフリーも、みなさんがんばってください。

いまショートプログラムの再放送をつらつら見てるんだけど、目を引いたのがフランスのフローラン・アモディオ。
すごくおもしろいスピンをする(おもしろいといっても、ランビエールみたいなおもしろさじゃないけど)。足の抜き方とか、足の替え方とかが独特なの。
やっぱ、フランスの選手はなんかやってくれるよね(笑)

さて、フランスのフィギュアスケーターといえば、忘れちゃいけないのが長野の銅メダリスト、フィリップ・キャンデロロ。

私なんて、ファンクラブに入っていたのだぞ!(ノ´∀`*)
99年の長野五輪一周年記念イベントの時は、長野のリンクまでキャンデロロを見に行って、キャーキャー言ってきました。
もう10年以上も前のことになるのか・・・時は流れたなあ。

フィギュアスケートは採点方法も変わったし、二度とこんなスケーターは現れないだろう、というか、こういうスケートでオリンピックでメダルを取るような凄い人はもう出ないような気がする。やっぱり、フィリップ最高!



ちょっとローソンへ

このごろ、ちょっとしたお買い物にいくときの定番スタイル。100217_185845

こないだオレンジガーデンで買った、”Orange Garden”のネームタグ付きのエコバッグ。これが案外使い勝手がいい。

幅25cm×高さ20cm×マチ8.5cm。

お昼休みなんかにコンビニにいくのにうってつけのサイズ。内側がコーティングされたような素材になっているので、水滴がつくようなものでも大丈夫みたい。
サンドイッチやおにぎり、ペットボトル、シュークリーム(笑)・・・あれこれ入ります。

このごろはお財布レスで、免許証とsuicaだけもってお買い物。
小銭も増えないし、楽ですねー。

駅近辺にいく用事があるときは、かならず立ち寄るオレンジガーデン。
オフィシャルショップが欲しいなあ、欲しいなあ、とブツブツ言っていた時代が夢のよう(感涙
せっかくできたショップなので、大事に大事に育てたいですねー。

※suicaがカードなわけは、携帯の機種が古くてsuicaに対応してないからですw
 モバアルの着せ替えなんちゃらにも対応していない(TдT)
 いい加減、機種変したい俺



AlbiBoardブログパーツの貼り付け方法

(3/16 追記)
ブログパーツのコードの最終決定版がリリースされました。
この記事で紹介しているコードは、古いものです。
すでに以下のコードを貼り付けてご利用いただいている方は、できましたら最新のコードを貼り付けなおしていただきますよう、お願いいたします。
最新のコードとブログサービス別の貼り付け方はサポリンブログを参照ください!

アルビレックス新潟のスポンサー情報を、サポーターがtwitterでつぶやくAlbiBoard(愛称:アルボード)。→

「アルボード」をブログのサイドバーに貼り付けると、スポンサーさんの最新情報をいち早く知ることができ、宣伝にも一役買うことができます。

貼り付け方法はお使いのブログにより異なりますが、基本的には、サイドバーに以下のようなコードを貼り付けることで表示されるようになります。

下記枠内で右クリックして「すべて選択」、ふたたび右クリックで「コピー」をクリックしてコピーし、お好きな場所に「貼り付け」をしてください。
(注:このスクリプトは古いものです。新しいスクリプトはサポリンブログをご覧ください。)

貼り付け方法が分からない場合は、コメント欄かメッセージでお気軽にお問い合わせください。

「ブログに貼ったよー!」という人は、コメント欄でひと言お知らせください。サポリンSNSユーザーの方は、AlbiBoard運営コミュニティにて一言ご報告いただけるとありがたいです。

スクリプトの仕様は今後変更する可能性がありますので、貼り付けた旨お知らせいただいた方には変更時にこちらから連絡を差し上げます。



スポンサー と サポーターの 「いい関係」

先日のサポーターイベント「黒崎だよ全員集合!」@桜蘭(三宝グループ)の開会に先立って、三宝・金子社長からのメッセージが披露された。

サポーターの皆さん、今日はありがとうございます。
また、いつも三宝グループをご利用頂き、本当にありがとうございます。…

「イチニチイチローソン」のときのローソンさんもそうだったし、サッポロビールさんも、ほかのスポンサーさんも、本当にサポーターを大切にしてくれる。B’s INTERNATIONALの皆川社長が言ってた「クラブ・サポーター・スポンサーはそれぞれに敬意を払いつつ、それぞれを支え合う。その円満な関係がリーグ制覇の力となる」、そういう関係を築いていく素地は十分にあるんじゃないか、そう感じる。

スポンサーさんは、うちらが個人的にどう頑張っても払えないような多額の資金をクラブに提供してくれている。
せっかくスポンサーになっていただいたのだから、どのスポンサーさんにも、金子社長がおっしゃるような「ずっとスポンサーを続けて来て、本当に良かったと思っております」という思いを持ってもらえるようにしたいじゃないか。

ということで、
AlbiBoard(愛称:アルボード)
の取り組みが始まっているのだよ、みなのもの。

これは簡単に言うと「twitterを使った情報配信システム」なのだ。

  1. サポーター有志が、スポンサー情報を手分けして集めてtwitterでつぶやく
  2. AlbiBoardをフォローしてもらい、スポンサー情報を知ってもらう
  3. AlbiBoardのつぶやきにretweetすることで、さらに情報を広げてもらう
  4. AlbiBoardのブログパーツ(右サイドバー参照)を貼り付けてもらい、電光掲示板広告のような役目を果たしてもらう

いまのところ、サポーターズリンクSNS内で運営メンバーを募り、手分けして情報を入力している状態。運営メンバーがもっと増えると提供情報もきめ細かくできると思うので、ぜひみなさん協力してください♪

さらにもちろん、AlbiBoardをフォローしてくれる人も大募集!
twitterのアカウント持っている人は、さっそくフォローしてみてください。

あと、協力願いたいのはブロガーさんです。
ブログパーツを、あなたのブログのサイドバーに貼り付けてみませんか?
詳しい貼り付け方法などは、こちらをご覧ください

シーズンインにむけて、たぶんクラブの営業さんが必死になってスポンサーさん回りをしているはずw
サポーターも「クラブ・スポンサー・サポーターのいい関係」づくりのために、頑張ってみませんか?



スタグルメ大集合!

【FUJI XEROX SUPER CUP 2010】Jリーグクラブ グルメ大集合!販売商品決定

そんな企画があったのか。

どれどれ。

1 コンサドーレ札幌 サザエ 十勝おはぎ
2 ベガルタ仙台 チーズボール
3 モンテディオ山形 炎のカリーパン
4 鹿島アントラーズ 究極のメロンパン
5 水戸ホーリーホック 牛すじ野菜煮込みキムチ味
6 栃木SC 一枚岩チキン



ふむふむ。で、アルビレックス新潟は?

19 アルビレックス新潟 勝ちの種

おー。
亀田製菓ははずせませんね!

やっぱ、イタリアンじゃなかったんだなwww



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報