昨日白山でお花見ランチをしていたら、NHK新潟アナウンサーご一行様がお昼を食べに行く姿を見ることができたw
そんで、全国版の午後9時のニュースのキャスターに昇格を果たした荒木美和師匠wの話題から、アナウンサー話で盛り上がり、
「BSに出てくる女性アナウンサーは何でみんなあ(ry」
とか言いたい放題してました。
家に帰ってきて、夕食の支度をしがてらいつも見るとはなしに見ている「アジアクロスロード」にチャンネルを合わせると・・・
どっかで見た顔である。
なんかでも、雰囲気がちょっと違う。
でも明らかに、あの顔である。
・
・
・
・
画面に名前が出ました。
「小林恵子」
やっぱりコバケイじゃん!w
BSNでスポーツ担当してたコバケイちゃん。
2003年のアルビ昇格の年には、アウェイの地でもよくお会いしました。
山形戦でべスパ(現在のNDスタ)周りをぐるりと行列して待機してたときにケイちゃんが取材に来て、ちゅきが「ケイちゃん、かわいいーー!!」って抱きついたっけ。
極めつけはアレですか。福岡戦の前日、博多の屋台でラーメン食べててBSNご一行様と遭遇して、遠く福岡の地で必勝を誓った。あの時もケイちゃんがいました。NHKアナウンサーとも会ったなあ、屋台でwww
BSN辞めてWOWOWのリーガエスパニョーラコーナーへ、全国進出を果たしたケイちゃん。
最近顔を見なくなっていたので、どうしてるのかと思ったら、そうですか、NHK BSにいたのですね。
「アジアクロスロード」は、アジア各国の家庭料理紹介とか、柔らかなメニューもあるんだけど、ニュースや時事ネタも取り上げる番組なので、キャスターたるケイちゃんは八面六臂の大活躍。
昨日は、韓国の総選挙と北朝鮮情勢との関係を、解説者と共に掘り下げる、なんつー場面もあって、正直見ているこっちが緊張した(なんでやw)くらいだったけど、なかなかどうして、しっかりとこなしておりましたて。
スポーツ畑でずっといくのかな、と何となく思っていたけど、そんなことはないんですね。
どこに行ってもがんばれ、ケイちゃん。
コバケイ
ランチタイムお花見
数年前から毎年開催されている、白山公園でのランチタイムお花見。アルビサポなマダームたちが、優雅に桜を愛でつつランチを楽しむ、すんばらすい企画なのであーる!
職業婦人であるワタクシは昼休みにあたふたと駆けつけるのが恒例なのだが、今年はちょうど仕事が休みだったので、ゆったりと参加?。
それでも、車で行かざるを得なかったのでアルコール厳禁。コンビニで買った「こどもびいる」持参でいきましたとも!
「カンフーくん」の絵柄がかわいいーー!
後ろに控える泉ピン子が幸楽スタイルでおかしいーー( ^∀^)ゲラゲラ
桜は、満開のほんの一歩手前、っていう感じ。
お昼休みの会社員だの、おそらくはご近所のお年寄りだの、有閑マダムだの、何かの団体さんだの、外国人の一団だの、いろんな人たちがどっと繰り出しておりました。すごい人出。風もなくお天気もよかったので、絶好のお花見日和だったもんね。ふふ。
しかし、この恒例のお花見会も参加者が年々減っているのはどうしたことだ。
これではいけないので、駅前でビラまきしてちょっとカマかけてw某スポーツショップオーナーをひっかけたら、カリスマプロデューサーももれなく付いてきました。いや、賑やかになって楽しくお話できました。笑。
話はアルビのことから日常品の値上げの話題まで、幅広主義だ。
ナビスコアウェイ大分戦の惨状を参戦者から聞き、「それに比べたら、日立台の守備の安定ぶりはどうだ!」とw。
この進歩の要因は「前線にエジミウソンやマルシオがいない状態にバックラインが慣れてきたこと」という結論は、当たらずといえど遠からず、だ(爆笑
・木暮は大事に育てたい(ギャルサポも増やしたいw
・河原はもう少し長く見たい
・永田さんはぼn(ry
いろいろ話してたら力が湧いてきますたよ!根拠ないけどwww
まあとにかく、自分が元気を出すってことも大事だな、と。
言うことは言って、やることはやろうと。
やっぱり友達は大事だな、と。
外壁は10年ごとに塗り替えましょう、とw
パンやオレンジジュースの値上がりは頭が痛いことですがw、がんばろうと思った春の日。
なんだよう。フッキ。
今月末締め切りの予定だった仕事が、急に相手先の都合で一ヶ月延期になり、やれやれ一息ついているおばちゃんですよ。ふぅ。
そんなんだったら、もっと早く言ってくれればこんなに根をつめなくて済んだのに。
昨夜なんか「頭の血管がブチ切れたらどうしよう」って真面目に思いましたからね。
オットにそう言ったら「仕事辞めたら」と真顔で言われてしまった・・・
しかし、ここで気を抜いてはいけない。
31日仕上げの仕事が、もう一つ残っているのだ。
大体は出来ている仕事なんですが、この「だいたい出来てる」っていう状態が一番危ないw
きっちり仕上げておかなくては。
うっちーに第2子誕生。とか。
フッキ退団。とか。
エジ、はっとりくん。とか。
ゴートク昇格。とか。
木暮君初出場。とか。
話題はいっぱいあるのにね。くすんくすん。
日曜日は映画に出かけ・・・
日曜に、ワーナーマイカルに映画を観に行った。
「母べえ」
セリフが多くって、一生懸命観なくちゃいけなくて、少し疲れたけど、山田洋次おそるべし。
鈴木瑞穂、大滝秀治、笑福亭鶴瓶が秀逸。浅野忠信スゴス。
坂東三津五郎演ずる父べえの不器用な生き様も、また沁みる。
二人の子役と母べえとの「会話」がまた、よいのです。
きちんと言葉にして、お互いの気持ちを伝え合う。
そういうシーンがふんだんにあって、「言葉で伝える」って大事なことなんだなあと、あらためて思いました。たとえ家族であっても。
横浜軒で晩御飯食べて帰ってきた。
そういえば、ワーナーマイカルだと、イオンカードやTカードを持ってると20日・30日は1000円で映画を見られるんだそうな。それ以外の日でも割引があるみたいだし、ちゃんと研究しておかなくては。
写真は映画とは全く関係なく、サティ店内でみつけた看板。
Σ(・∀・;)
ハンドボール
えー、これからハンドボールの女子の試合を見ますw
ハンドボールってのは、そんなにメジャーなスポーツではないと思う。
実際にやったことがない人も多いのでは?
私の場合、高校の体育の競技種目に「ハンドボール」があった。
うちの高校はハンドボールが盛んで(私が在学当時)、インターハイ常連校だった。卒業生には女子ハンドボールのオリンピック代表選手もいたのである。学校で壮行会をやった記憶がある。
あれっ?
そういえば女子は、今回オリンピックに出られたら32年ぶり、とか言ってたな・・・
うーんと、うーんと。
計算、合ってますwww