GW

連休なんだからどっか行こうよーーー!
ってことで、角田山に入って参りましたwww
同じようなことを考える人が多いと見えて、登山口の駐車場は大混雑。
しかも。
「札幌」だの「川崎」だの「大宮」だののナンバーが並んでるのはどういうことだw
いまJ1リーグ首位の川崎さんには大変失礼ではございますが、思わず「J2テイスト!」と思ってしまう。
あ、「尾張小牧」ナンバーな車にも遭遇したな。
角田山ってのは、もしかしてすごい観光スポットなんすかね?
麓では田植えが進み、新緑もどんどん濃くなっているけれど、角田山頂は桜満開。
八重桜が雲一つない青空に映えて、きれいだったなあ!
5月の日差しは強いけれど、たかだか500m弱の標高とはいえ山頂に吹く風は涼しく、寒いくらいだった。



うまい酒

昨日のガンバ大阪戦@新潟スタジアム、サッポロビールサンクスデーの「サッポロ賞」が当たったよ!
こーゆーのって全然当たったことがなかったので、ちょっとウレシスw
ただし、我が家は「ヱビスビール常用」(威張)なので、発泡酒は丁寧にご辞退申し上げて、玉露入りお茶2本をもらってきましただ。
ヱビスだってサッポロだからね!
ごくたまにサントリーに浮気wしたりしてますが、基本的にビールはヱビス。つまみは亀田製菓。
コンビにはローソン。これ、基本ね。
ところで、話は土曜日にさかのぼる(急展開)。
1日庭仕事で疲れたので、夕食は外に食べに行こうかってことで、茨曽根(ぐは。ローカル?)の「ラーメンショップ」にねぎラーメンを食べに行った。
ここのねぎラーメンは、ねぎがすごくおいしい!シラガに切ったねぎを、ボールに入った調味料でしっかり和えてから、麺の上にたっぷりと盛る。これが、トンコツベースのスープとよく合う。
麺が柔らかすぎるのが難点だけど、スープは飲み干したくなる味。
この日はねぎ味噌チャーシューを頼んでみたんだけど、これは失敗。
ねぎの上にチャーシューが並べてあるので、せっかくのねぎがスープの中に沈んで香りがとんでしまっている。
贅沢せずに(苦笑)、普通のねぎラーメン頼めばよかったよ。
そしてその帰りがけに、8号線沿いにある「こめや」という地酒屋に寄ってみた。
店の表に10台ちかく連なる自販機の列にやや引きながら店内に入ってみると、種類が豊富とは言えないけれど、おもしろそうな地酒がいろいろ並んでいる。ちょっと変わったいでたちの店のご主人が、お客にいろいろ商品説明をしている。もしかしてここは、「通」がやってくる店なのか??
なかでも目を引いたのが、量り売りの生原酒「米乃しずく」。
量り売りという方式自体がおもしろそうだったのと、値段がそう高くない(写真の瓶1本で1050円。瓶代50円がデポジットで含まれている)ものだったので、これを買ってみた。
生原酒なので開封したら早めに飲みきること、味が濃厚なのでロックでもいけるけど酒をよく冷やして水っぽくならないように、など飲み方の注意をご店主に教わってきた。
このお酒、
実に う ま い。
酒自体がうまくて、つまみがいらない。
というか、つまみの味にじゃまされたくない。
味が濃厚というか、コクがある。香りもいい。
ロックで飲んでみたけど、実に口当たりがいい。
やばい。
これはやばいっすよ。
どうみたって、連休中は飲みすぎるヨカン・・・
テラヤバス



期待通り?(苦笑

「アルビレックス新潟の88%はやさしさで出来ています」に違いない、としみじみ思わされる今日この頃。
博多グルメツアーに行かれた皆様は、無事お帰りでしょうかね?w
どしてこう、いい時と悪い時の差が激しいですかねぇ・・・。
ま、船越がTRGで2ゴール(!)あげたことだし、エジミウソンと本間ももうすぐ戻ってくることだし、お楽しみはこれからだってことで桶です。
さて、私も巷で流行っているらしい「成分分析占い」なるものをやってみましたよ。
渚 の53%はハッタリで出来ています
渚 の42%は希望で出来ています
渚 の2%は悲しみで出来ています
渚 の1%はヒョウ柄で出来ています
渚 の1%はウスターソースで出来ています
渚 の1%はナポリタンで出来ています




orz
「イタリアン」ではなくて「ナポリタン」でしたw
本名でやってみたものは、あまりに悲惨だったので発表できません。



ローソン活用法

lawson.gif3月いっぱいで新潟市学校町のローソンが閉店になった。
と思ったら、新潟大学前のローソンも閉店になったらしい・・・。
職場の近くにファミマができたり、最近あちこちに××クルKが進出しているのを見るにつけ、なんとか俺たちのローソンをもっと利用できないものかと考えていた。
そんな時に、ふと目にとまったのがこれ。
JMBローソンパスVISA

ローソンパスVISAとJAL MILEAGE BANKのサービスがひとつに。ローソンパスVISAの特典・サービスのご利用はもちろん、JALマイルも貯まる!さらにローソンポイントとJALマイルの交換も可能!

これだ、これですよ!私が求めていたものは!
実は、中途半端に貯まったJALのマイルを、どうやって使おうかと悩んでおったのじゃ。

15,000マイル貯まれば国内の往復航空券と交換できるんだけど、今貯まってるのは10,000マイルちょっと。しかも、そのうち5,000マイルほどは今年いっぱいで利用期限が切れてしまう。期限が切れないうちに特典に交換したいのだけれど、JALクーポンに交換しても使い道が限られるし、JAL-SUICAカード作ると次年度から年会費がかかるし・・・。
でも「JMBローソンパスVISA」なら。
・4月中に申し込めば、発行手数料はタダ。
・VISAカードとしての入会金・年会費は永久無料。
・JALのマイルを、ローソンポイントに交換できる(10,000マイル=10,000ポイント)。
・ローソンポイントをローソンのプリペイドカードに交換できる(5000ポイントで6000円のプリカ)。
つまり、JALマイレージバンクの10,000マイルを、ローソンのプリペイドカード12,000円分に交換できるってことだわね。
これって、かなり使いでのありそうな金額www
コンビニで1回に支払う金額って、何百円程度だからね。
さっそく、ローソン関屋店に行って申込書をもらってきた。
この4月に始まったばかりのサービスなので、オンライン登録なんかの環境がまだ整っていないようなのだけれど、5月末くらいまでにはポイント交換ができそう。楽しみ。



桜咲く

会社近くの桜が咲き始めたよ。
本日、開花宣言。



« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報