紫外線注意報

一句詠みます。
襟足に 
 美白パック貼る 
     風呂上がり

まったくもって5月の太陽は油断がならない。
一応は麦わら帽子をかぶって庭仕事をしていたのだけれど、いつの間にかうなじをやられていた。
なんとなく首筋がかゆいな、虫にでも刺されたかしら、と思って、洗面所の鏡と手鏡を合わせ鏡にして見てみたら、襟足からうなじが日に焼けて真っ赤に(涙)。Tシャツの襟ぐりのラインがくっきりと分かる。
これじゃあ、ベアバックのドレスが着れやしない・・・。持ってませんが。
背後から襲うとは卑怯なり!と叫んでも、あとの祭り。
とにかく跡が残らないように、ちゃんとケアしなければ。
ここで、カネボウからもらった試供品の「超高級美白パック」登場。美白用美容液がたっぷりしみ込んだシート状のパックを背中に貼る。なんか、すごい贅沢な気分ではある。どの程度効果があるかは分からないけど、皮がボロボロむけたりシミになったり、なんてことだけは避けたい。断固避けたい。
どちらさまも、背後からの陽射しには十分ご注意を。



おつまみ海苔ピー


今季開幕戦に向かうニワカバスの中で試食して、とってもおいしかったので、清水フードで売っているのをみつけて買ってきた。「おつまみ海苔ピー韓国海苔味」@亀田製菓様。

風呂上がりにビールを飲みながら海苔ピーをつまんでいたマイダーリンが、「これ、美味いねえ」とのたまう。
そうでしょう、そうでしょう。
「これはね、今季開幕戦の味の素スタジアムに行くときに乗ったニワカバスの・・・。亀田製菓が・・・。ピリッとした海苔の風味が・・・。」
必死に説明する妻(つまり、自分w)
と、マイダーリン。
「え?これ、亀田製菓なの?」
そうですよ、それが何か?
「ああ、よかった。これじゃあ柿の種が負けちゃうと思ってさ。」
「柿の種」をしのぐおいしさだったので、「亀田製菓も危機だな」と思ったんだそうな。
お、大袈裟な・・・(^^;
亀田製菓の上に亀田製菓なし。
ライバルは自分自身だ@亀田製菓。



弁天インター

今日、新潟駅からの帰り道に初めて「弁天インター」を利用してみた。
こりゃ、めちゃくちゃ便利ですがな。
駅→弁天インター→新々バイパス→黒埼インター→8号線→家
スイスイでした。ひゃっほう。

国土交通省新潟国道事務所からのお知らせ



続・通販生活

インフルエンザ治りたての姪っ子と遊んで帰ってきたら、なんとなく喉の調子がいがらっぽい。
これはちょっとヤバイかな?そんなときはさっそく、「超音波ネブライザー」。

病院にある吸入器と同じようなもので、計量カップで20ccの水を入れてスイッチを押すと、ノズルの先から細かな蒸気が喉の奥まで届いて、熱と湿度でウイルスをやっつけてくれる。ちょっと喉がおかしいな、と思ったら、帰宅後にイソジンうがいと超音波ネブライザー。これでインフルエンザしらずでございますがな。
これは「通販生活」ではなくて青山にあるジャスコの薬局で買ったのだけれど、そこで購入した動機が「通販生活に掲載されていたのと同一商品で、しかも価格が安かったから」ということなので、一応「通販生活グッズ」に含めておくこととするw。
ふと気づいたら、もっともっとあった、我が家の通販生活グッズ。
・パンチングのステンレスザル
・銅製の生ゴミ受け
ステンレスの板に細かい穴を開けたタイプのザルは、針金を網目状に編んだタイプのザルよりも、かなり水切れがいい。これ、ホント。サラダ用のレタスとか、あとはねえ、うーん、もち米を研いで水切りするときとか。びっくりするくらい違います。



さんたけ


いさんで「さんたけ」に行ったのに、定休だと言われた。ナミダ


« 前のページ次のページ »

  •  

    ブログパーツの貼り付け方はこちらへ
  • 月別アーカイブ

  • あいさつ掲示板

  • メタ情報