博物館が購入した「直江状」(写)の公開がわずか1週間ということなので、日曜は県立歴史博物館へ。
ここは、いってみると楽しいところで、とくに豪雪の歴史とか、雪国の町並み再現の展示物は、いつみてもおもしろい。
わずか30年程前にはこんなに雪が降っていたのに、今ではどうだろう!
地球はどうなっちまうんだ、などと、別の方向に気持ちが及ぶw
しかし、レストランが閉店になっていたのには困った。
採算がとれない、ということなのだろうが、レストランだったところは自由休憩スペースになっていて、お弁当などを持ち込んでそこで食べてください、ということのようだ。もちろん館外に出ることはOKなので、外で(といっても歩いていける距離には何もないので車でしばらく行かざるを得ないのだが)お食事をおとりください、とのこと。
受付の人に近隣のレストランマップをもらって、近場の温泉施設の食堂でお昼を食べた。
せっかくの博物館なのだから、ゆっくり時間をかけて見学を楽しみたい、と思っても、これではちょっと面倒だなあ。
そういえば、ミュージアムショップも閉店になっていた。
古代米のサンプルだとか、昔の子供のおもちゃとか、けっこうおもしろいものがあったのに。
「天地人」ブームのおかげで来館者が増えているようだったが、こういうことでもないと予算を確保するのが難しいご時勢になってしまったのだろうか。
天地人
サポーターズリンク新潟オフィシャルブログ、公開!
みなさま、ながらくお待たせしました!w
いよいよ、「サポーターズリンク新潟」が動き出します。
http://supporterslink.com
(携帯からも同一アドレスで閲覧可)
どんなことをするもの?誰がやってんの?
とりあえずの情報は、ブログを読んでいただくとお分かりいただけると思います。
今回は、私も委員の末席に加えていただくこととなりました。
微力ながらガムバリマス
私が思っていることを少し書くと、
「サポーターズリンク」(以下、サポリンと略)とは、加盟制の組織ではありません。
サポーターがつながるための「道具」、そんなふうに思ってもらえばいいと思います。
抽象的な言い方で申し訳ないんだけど。
サポーターが大きく団結するための初めての試みだったので、ここまでこぎつけるのに
だいぶ時間がかかってしまったけれど、それでも、とても大きな歩みの一歩だと思うので、
皆さんもぜひ、今後の動きに注目してください。
とりあえずは6月28日(土)の川崎戦後にイベントを予定。
それから、サポリンとしてSNS(ほぼmixiと同じような仕組みのソーシャルネットワーキングサービス)を6月8日からスタートさせる予定です。
6/7 カルビー・キッズファンサッカー
知り合いから宣伝頼まれましたv
カルビー×Jリーグ『キッズファンサッカー』
日時:6/7(土) 13:00
会場:東北電力ビッグスワンスタジアム スワンフィールド
ゲスト:松木安太郎w
内容
* じゃがいも教室
カルビーによるポテトチップなどのおやつに関するクイズなどの説明を通じて楽しく食を学ぶセミナー。
* サッカー教室
Jクラブによるサッカー教室。ウォームアップ、基本練習、コーチデモンストレーション、ゲームを実施。
参加対象 小学1・2年生男女50名とその保護者50組(サッカー経験等不問)
募集 Jクラブの招待またはカルビーによる募集 (事前募集)
実は締め切りが5月23日で過ぎているんですが、まだ募集中だそうです。
小学校1、2年生のお子様をお持ちの方で参加に興味のある方、申込を受け付けますので渚までご連絡ください。
カルビーのお菓子がもらえるらしいw
「他会場のゲストが、城だの前園だの小倉だのなのに、なんで新潟は松k(ry」とかいうクレームはなしでwww
芝の様子
ようやっと仕事が一段落したので、今日は一回休み。人生双六。
日曜日に芝を刈った(指を切る前)ので、今日のうちの芝生はこんな感じっす。
とりあえずはよさげに見えるだども、実際にはよく見るとハゲハゲのところがあるのだ。
去年からこんな感じなので、とりあえず「根切り」作業をしたあとに、匍匐茎を使った補修作業を実施してみた。
まず、芝の端っこから匍匐茎をはがしてくる。
これを節ごとに切り分けて、数芽ずつ埋め込む。
埋め込むのに、芝の薄くなってるところに穴をあけるんだけど、その時活躍するのがこれだ!雑草取り器。
これをぐさっと土に差し込んでぐるっと回すと、深さ5センチくらいの穴があくので、そこに切った芝の芽を数個ずつ入れて、培養土で穴を埋める。こんなんで、しばらくすると根付いて芽が出てくれると思うのだが。