Movable Type: 2005年9月アーカイブ
既存のブログシステムをレンタルで利用するのではなく、自分の(あるいはプロバイダの)サーバにMovable Typeをインストールしてブログを作っている人にとって、「カスタマイズ」は楽しみな作業のひとつ。ていうか、自分なりのブログにカスタマイズしたいからこそ、苦労してインストールだのセッティングだのの作業をしてるわけだしねえ!w
ブログをカスタマイズする上で必要なのは、Movable Typeのタグの知識とCSSの知識。デフォルトで用意されているテンプレートを自分なりに書き換えるとき、タグとCSSに関する知識は欠かすことが出来ない。
公式タグリファレンス
¥2,940
で、Movable Typeのタグに関して右のような参考書がでているので買ってみた。
内容はというと、Movable Typeの管理画面から見られる「ヘルプ」の内容と大差なし・・・orz
利用例やカスタマイズ法が詳しく載っているわけでもない。
とはいえ!
HTMLでもそうだったけど、こういう「タグ事典」のようなものが手元に一冊あると、やっぱり便利なことは便利だ。「日付のアトリビュートってどう書くんだっけ?」っていう時にさっと開いて調べたり、デフォルトのテンプレートに書かれているタグの意味を調べたり。
無ければ無いで困らないけど、あると便利な一冊、ってとこですかw
それより今私が欲しい気がするのはこっち。
amazonのカスタマーレビューを見ると、インストールからプラグインの作り方までかなり幅広く書いてあるようなので、値段だけの価値はありそうなんだけど。どうするべ?経費で落とすべか?w
このブログの文字コードを「utf-8」にしたにも関わらず、トップページである種のプラグインを使った表示にすると「~」という文字が「〓」になってしまう件について。
いろいろ悩んだあげく、こちらのプラグインを導入することで無事解決。
Ogawa::MemorandaさんのEncode.pm版lib/MT/I18N.pm
たとえば概要表示などで「文頭から指定した文字数を取り出す」ようなことを実現する場合、substr関数を使うわけだけれど、
日本語版Windows(CP932)で「~」を入力したとき、この文字はFULLWIDTH TILDE(U+FF5E, EFBD9E)として扱われますが、このコードに対応するEUC-JPのコードは存在しません。したがって「~」を含む文字列をJcodeを使ってsubstrしようとすると、EUC-JPに変換した時点「~」がstripされてしまい、substr後の文字列が不正確なものにものになってしまいます。
ということなのだそうだ。
文字列の取り扱いの際、文字コードの変換にJcode.pmではなくてEncode.pmを使うことで文字化けを防ごうというもの。