ニュース: 2007年7月アーカイブ
そうじゃないか、そうじゃないか、とは思っていたけど、やっぱりそうだったのか。
コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ !!!
友人や兄弟姉妹が肥満になると、本人も肥満になりやすいという研究結果を米ハーバード大の研究チームが米医学誌に発表した。・・・(略)・・・肥満の友人がいる人は、肥満の友人がいない人に比べて57%も肥満になりやすいことがわかった。また兄弟姉妹が肥満だと40%、配偶者が肥満だと37%、肥満になりやすかった。
・
・
・
Σ( ̄□ ̄;|||
連鎖、なのか。
ふーん。
友達は選ばないとな・・・
新潟県の、地震情報関連サイトのモバイル版
新潟県中越沖地震関連情報
http://www.pref.niigata.jp/m/0716jishin/
停電でテレビが見れる状態じゃない場合にはとても便利だし、ラジオ放送なんかに比べて「手元に文字が残る」っていう点でも、メモを取る必要がないので、頼りになるサイトだと思う。
ただ、一つ残念なのは、せっかく各情報に関する問い合わせ先の電話番号が書いてあるのに、その番号へのダイヤルリンクがはられていない、っていうところなのだ。なにか理由があってそうしているのなら話は別だが、そうでないのなら改善を望みたい。
※今日見たところ、一部リンクされているところを発見。多少は改善されているか?
携帯サイトの多くの場合、電話番号が書いてあると、そこがアンダーラインつきのリンクになっていて、クリックすれば自動的にダイヤルできるようになっている。リンクつきになっていないと、いちいち電話番号をメモしてから携帯でダイヤルしなおさないといけない。これでは、せっかく携帯で情報を提供しているメリットを半減させてしまう。
ちなみに、ダイヤルリンクの方法は。
「電話番号:025-000-0000」の場合
「電話番号:<a href="tel:0250000000">025-000-0000</a>」
のようにソースを書くと、
「電話番号:025-000-0000」
となって、携帯からクリックすると電話がかけられるようになる。
PCからは無意味。
【7/21】
■新潟日報の震災関係情報サイト
http://www.niigata-nippo.com/blog/
日常生活情報が詳しい。
【7/19】
地震当日から4日目
被災地は少しずつ、電気や水道が復旧しつつある模様。
現地でいったい、どのような情報が一番役に立つのか、経験のない自分には想像がつかないのだが。
とりあえず、携帯での情報は役に立つのかも。
ということで
■新潟県中越沖地震携帯サイト
ここから、各市町村の地震関連情報サイトに行くと、細かい生活情報が載っていたりします。
■みちナビモバイル
交通情報、道路情報など。
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震関連情報
http://bosai.pref.niigata.jp/bosaiportal/0716jishin/
週末、ボランティアなどで現地に向かうことを計画してる人も多いかと思います。
7月21日(土)、22日(日)及び当分の間、新潟、長岡、上越から被災地へ災害ボランティアバスを運行します。
現地にいった人の情報では、とにかく渋滞が激しく、場合によると、交通規制が行われるかもしれないようです。
ボランティアの場合は、事前に申込みの上、バスを使って現地入りすることをお勧めします。
「倒壊現場からアスベストを含んだ資材」なんていうニュースもあるので、いろいろな注意が必要になってくるかと思います。